里山ウオーキング
はちみつの通販HPの「ナベショーのはちみつ屋」
「蜜柑のはちみつ」、「初夏のはちみつ 」、真夏の「カラス山椒の蜂蜜、」
ギフトセットを僅か残すのみ、完売いたしました。
来年の5月まで、お楽しみに!
昔懐かしい香りのお茶 「ナベショーのお茶」はマルミヤ製茶さん で発売中です。
紅葉まで、もう少し、、、
明日は、真冬並の寒さ、、、
山のモミジはいっせいに紅葉するかな、、、
今朝、TVをつけてびっくり、、、
東北で再び強い地震が発生、、津波も、、、幸いにも大きな被害はなかったようだが、、、
今年は九州熊本で大地震、、、
僕が生きてる間に、東海、南海沖の巨大地震が起こるかも知れない、、、
灌漑用の用水池、、、
毎春、桜の花の写真を撮りに来る
色んな種類の水鳥が日向ぼっこをしてる。
以前は茶畑
でも、数年前に茶樹を堀り起こし、蜜柑の苗を、、、
この荒れた竹林は茶畑だった、、、
地主さんから借りて、茶葉を摘み、筍を堀り、一部整地して蜜蜂の巣箱を置いていた。
でも、数年前に、地主さんから、ここを返して欲しいと、、、
竹林を里山に、、、と、補助金を貰って、竹を切って、整地した。
しかし、その後、掘ったらかし、、、再び荒れて、竹が生えて、以前より酷い状態になってしまった、、、残念!
さあ、この山に登るよ、、、潮山 藪田富士とも言われる
竹林の中の坂道を、、、
猪が掘り起こして、食べた筍、、、
ほぼ、直登の道を、息を切らして、一気に頂上へ、、
NHK,SBS(静岡TV),などの地デジのアンテナが立っている。
潮山の頂上から、なだらかな尾根道沿いの下り道をさらに進む、、、
木に赤いビニルテープが巻いてなければ、道を見失ってしまいそう、、、
美しい竹林の中を下っていくと、、、
麓の林道に出ました。
ぐるりと回って約2時間コースで自宅へ、、、
夕食は、福一さんの170円/個の薄塩サーモンでムニエル
« 満観峰ウオーキング | トップページ | 安くて、早くて、美味しくて! »
昨日の地震は驚きました。
次はこちらではないかと、思っていましたが・・・。
わたしは、中央構造線上に住んでいますので、ここが揺れると、ひとたまりもありません。
でも、日本国中、どこへ逃げても、地震とは、縁が切れることはないようだし、やはり、日本に住む限り、覚悟はしとかないとと、思っています。
でも、実際は、そんな覚悟もできず、地震と聞くと、オロオロするばかりです。
投稿: nonohana626 | 2016年11月23日 (水) 06時57分
町田市でしたっけ「お姉さんご夫妻」のお話は身につまされました。トシを取りますと、みんな同じようなものです。
息子や娘、孫はいましても、緊急のあてにはなりません。心配になります
。
投稿: 花譜 | 2016年11月23日 (水) 12時44分
nonohana626さま
そんなに遠い先ではなく、、突然襲ってくるでしょうね、、東海、南海沖地震!
確か、江戸時代の宝永大地震がそれですね。 東海から四国までの沿岸が大津波に襲われて2万人が死んでいる。
その時、富士山も噴火して宝永山が出来ています。
投稿: ナベショー | 2016年11月23日 (水) 21時39分
花譜さま
だんだんモミジが美しくなってきました!
誰しも、いつかは死がやってきますが、、、寝たきり、意識なく、幾年も、、、は嫌です。
年を取るということは大変な事、、、ですね。
投稿: ナベショー | 2016年11月23日 (水) 21時43分