ハチミツの瓶詰作業
今年のナベショーのはちみつの予約、購入は、
息子が運営するはちみつ通販のHP 「ナベショーのはちみつ屋」をご覧ください。
梅雨入りは未だだそうな、、、
昨日は雨だったが、今日は晴れ、、、
さて、ジャガイモは何時収穫するか、、、
やはり、晴天が2~3日続いた後が良い。
これもガクアジサイ、、、紫陽花が美しい!
これも、土の酸性度によって、色が異なるのであろうか、、、。
僕自身の蜜蜂、、4月中旬に梨の受粉を終えて、帰って来た群れを合同してささやかに5群の採蜜群に仕立てて、、、
桜の花は既に終わっていたが、藤の花、蜜柑、クロガネモチ、、と、順次蜂蜜がいっぱいに貯まるごとに絞ってきた。
既に130kg収穫、、、夏前には約200kgは採れるだろう。
5月24日に、「はちみつ」の旗を立てて、看板もぶら下げて、、、
ご近所の方や、家の側を通る人達を対象にはちみつのPRと販売
準備した500gと250gの商品、、発売開始して、すぐに在庫が残り少なくなって、さらに瓶詰してラベルを貼って、キャップシールして、、OK
それも、少なくなって、、、、
午後から再びガラス瓶に充填、、、
特に老人の方や足の不住なお客さんが買いに来られて、在庫を切らしておりますので、、
数日後にお出で下さい、、、なんてことはあってはならないね。
趣味の養蜂としては、これくらいの規模が丁度楽しい。
« 同窓会候補 蒲郡 | トップページ | 台風が過ぎ去った朝 »
ナベショー様。はちみつ届きました。朝一番に紅茶に入れて食しました。とても美味しゅうございました。昨年はちょっと事情があり、はちみつをいただけませんでしたが、今年はずっと心待ちにしていましたので、大変嬉しいです。本当に貴重なはちみつをありがとうございました。
投稿: 田下啓子 | 2018年6月 2日 (土) 04時31分
今年はススメバチが多いかも、去年は凄く少なかったのですが。なぜか今年は白い服を着ていても襲ってきたのでヒヤリとしました。罠を仕掛けても入ってくれず網で戦っていましたが、31日に大雨が降り1日やっと2匹の黄色ススメバチの女王蜂がccレモンの罠の方に入りました、これで4匹と黒ススメバチ1匹やっつけました。ナベショウさんのおっしゃる様に雨上がりがチャンスですね。
はちみつ美味しそうですね。(o^-^o)
投稿: TOM | 2018年6月 2日 (土) 05時10分
田下啓子さま
ご無沙汰しております。ブログの読者の方へのネット販売は、養蜂を移譲した息子がやっておりますので、皆さんが、注文してくださってるのかな~と気になっておりました。
息子の「ナベショーのはちみつ屋」、今後ともどうぞご支援、ごひいきの程よろしくお願い申し上げます。
投稿: ナベショー | 2018年6月 2日 (土) 22時22分
TOMさま
蜜蜂の内検をしてると、オオスズメバチや黄色スズメバチがやってきますね。
女王蜂は、かなり捕獲できたけど、秋の本番、どうなることか?
雨の後は、お腹を空かしてやってくるのでしょうね。
投稿: ナベショー | 2018年6月 2日 (土) 22時26分