下部温泉から田貫湖へ
2018 9 9~10
山梨県清里、「萌木の村」を見て、今日の予定は終了
中央高速を走り、さらに、中部横断自動車道、さらに、、、
JR身延線沿いの下部温泉へ、、、
富士から甲府までのJR身延線は、しばしば利用、、、
下部温泉駅の側、電車から見えて、今まで気になってた温泉旅館「梅ぞ乃」に宿泊
温泉にゆっくり浸かり、疲れを癒した後の食事
一つ,一つの季節の料理の完成度の高さ、、美しく、かつ美味しく、、
妻も、娘も大喜び、、、大満足でした。
今回は、大当たりだったね~、、と。
今まで、いろんな所へ旅行したが、人に自信をもって勧める事のできる宿の一つである。
最初の御膳に並ぶ料理、、、
その後、天麩羅、ヤマメの塩焼、お蕎麦、、、、次々と出てくる。
次の日は、朝霧高原から田貫湖へ、、
、
小さな湖なので、一周が3km少々、、、
途中まで歩きかけて、雨が降り始めたので引き返す
お天気が良ければ、最高の景色だろう!
富士から新東名を走って、4時頃帰宅、、
韮崎の武田の里ウオーキング+ いろいろ 楽しい旅行でした。
« 清里 萌木の村 | トップページ | 今年も作った生姜の佃煮 »
こんばんは
武田信玄公隠し湯の下部温泉でご家族の皆様でお疲れを癒して頂き、そして山梨3日間の旅をお楽しみ頂いて、
その上ナベショー様のブログで、山梨の魅力を、日本中に世界中に発信して頂き、重ね重ねお礼を申し上げます。
美味しいお魚も、涼しい風もありませんでしたが、田舎の魅力満載ということでお許し下さいませ。
来年も心よりお待ち申し上げております。
私達は 10月21日 長野県南相木ダムふれあいウォーク “”標高1532m南相木ダムで絶景紅葉ウォーク” 5Kmと10km コースで 10kmに申し込もうと思ってます。
夫が我が家から車で1時間で行けるよと。 今度はダムと紅葉を楽しみに歩きます。
投稿: 韮子 | 2018年9月13日 (木) 22時44分
いつも前向きな、一生懸命な、家族思いのお人柄に触れる記事でさわやかです。
楽しく愛読してます。
お料理・本・旅・お姉さまの見守り・菜園と参考にさせていただいています。
藤枝のお茶をのみながら・・・・
投稿: やえちゃん | 2018年9月14日 (金) 09時51分
「梅ぞ乃」さんのHPも見せていただきました。
なかなか素敵な旅館ですね。
投稿: nonohana626 | 2018年9月14日 (金) 19時05分
韮子さま
静岡県のお隣りなのに、今まで南アルプスと八ヶ岳しか知りませんでした。自然が豊かで、住むには最高ですね。
3日間の旅、まだまだたくさん良いところがありそうです。
おかげ様で、楽しいブログ記事が書けました。
来年のウオーキングも、ぜひ行きたいものです。
標高1532m南相木ダムで絶景紅葉ウォーク、、、紅葉の美しいコースのウオーク、楽しみですね。
投稿: ナベショー | 2018年9月14日 (金) 20時39分
やえちゃんさま
拙いブログですが、読んでくださりありがとうございます。
定年後、13年近くブログを書いてますが、年齢と共にでしょうか、、、だんだん新しく、楽しい記事が書けなくなってきました。
でも、参考にして戴いてるとすれば、日々の励みになり、幸いです。
藤枝のお茶、、ありがとうございます。
投稿: ナベショー | 2018年9月14日 (金) 20時45分
nonohana626さま
下部温泉 「梅ぞ乃」、、、素敵な旅館でしょう!。
仲居さんたち従業員の方のおもてなし、お料理、お値段も、そんなに高くもないし、、素敵な御宿でした。
投稿: ナベショー | 2018年9月14日 (金) 20時49分