カマスの干物
紫色のランタナ
いろんな色のランタナが楽しめる
焼津の福一さん、、、漁港に揚がったばかりのカマスが安い。
6匹で436円、、、、1匹70円少々
背開きして、5%の塩水に30分漬けて、、、
天日で半日、夕方まで干しました。
歯が鋭いので、手を挿さないように要注意
夕食の主料理は、カマスの干物の焼いたの、、、
香ばしくて上品な白身魚、、、今晩の夕食は、、、毎夕食が、これくらいなら健康的
カマスの干物の焼いたの、豆腐の味噌汁、野菜の煮物、お漬物、ご飯
野菜の煮物は、、、ジャガイモ、カボチャ、薩摩芋、コンニャク、油揚げ
« 再び、生姜の収穫 | トップページ | 眼科での造影剤検査 »
いいねえー。こういう食事がやっぱりおちつくなあ。
カマスの干物、たまにこちらの居酒屋、日本食店で見つけると必ず注文するよ。
投稿: LAの次女 | 2018年10月17日 (水) 23時42分
新鮮な魚が手に入って羨ましいです。
カマスの干物なんて滅多に見ないです。トホホ。
ザ、和食! 美味しそう~
投稿: gerogero | 2018年10月18日 (木) 09時22分
カマスの干物のおいしそうなこと!!!
夕飯、まだなのです。
お腹が鳴っています。
投稿: nonohana626 | 2018年10月18日 (木) 19時19分
LAの次女さん
典型的な日本の食事、、、こういう食事がいいね。
カマスの干物、、、美味しい!
LAでも食べることが出来るんですね。
投稿: ナベショー | 2018年10月18日 (木) 21時24分
gerogeroさま
ここは漁港が近いので、生のカマスがしばしば安く手に入ります。
カマスは、やはり干物ですね。
干物をムニエルにしても美味しいです。
投稿: ナベショー | 2018年10月18日 (木) 21時29分
nonohana626さま
イワシの干物は、夕食のメイン料理にならないけど、カマスの干物はメイン料理になりますね。
投稿: ナベショー | 2018年10月18日 (木) 21時34分