眼科での造影剤検査
ピンクと黄色のランタナ
かって、あまりランタナは好きな花ではなかった。
でも、最近、いろんな色のランタナがあちこちで咲いてるのを見るに、可愛い花だなあ~と思うようになった。
今日は、藤枝市民病院眼科へ、、
目の黄斑浮腫、、、網膜静脈閉塞症、、、発病して既に3年
3月に目に注射して、、、
既に半年以上を経過、、、
今日は、血管に造影剤を入れて、目の毛細血管の撮影、、、いまのところ異常はなく、正常を保っている。
主治医の診断は、半年以上正常を保ってるし、毛細血管には、レーザーによる治療を必要とするほどの異常は無い。
経過を観察しましょうと、、、、次の検査は12月
今、よく話題になってる加齢黄斑変性との関連は?
全く関係ありません、、、これは静脈閉塞症
まあ、関連があるとすれば老化ですね~
若い年齢の人の病気ではないそうで、、、
甘い醤油タレに漬けこんだ手羽先、、、
オーブンレンジのメニューに従い、、、、
美味しいけど、今一、、、
やはり素揚げして、甘いタレを塗って、素早く加熱、乾かす名古屋風手羽先の料理法の方が、骨まで食べられて香ばしい。
アサリと玉ねぎ、オクラ、生姜、ニンニクで酒蒸し、、、
今晩の料理は居酒屋メニューですね。
人気ブログランキング ← 一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。今日も拙いブログに来てくださり、ありがとうございました。
« カマスの干物 | トップページ | 一人暮らしの姉のところへ、、 »
年齢を重ねると、体のあちこちに不調がでてきます。
健康保険を、全然つかわず、年末には、ちょっとした物をいただいていたのですが、最近は、少しずつ健康保険も、使うようになりました。
こういうお料理がならぶと、アルコールもいちだんとおいしくなりそうです。
投稿: nonohana626 | 2018年10月19日 (金) 09時13分
nonohana626さま
現役時代は、ほとんど医者にかかったことは無かったのに、、、、
今じゃ、あれやこれやと、、、、
年をとるとはこういうことなんですね。
ついつい居酒屋料理になってしまい、、、、
投稿: ナベショー | 2018年10月19日 (金) 22時27分