セキセイインコがやって来た!
庭の花、、、娘が植えた花だけど、名前は、、、?
先日、我が家に来たセキセイインコ
犬は毎日散歩させなければならないし、猫は時々外へ逃げ出して、他家の庭にうんこをするので嫌われて、人間関係が悪くなる。
それに、猫アレルギーの人もいるし、、、
最も無難なのは、、、、、、で、セキセイインコということになった。
あちらこちらのペットショップやホームセンターを娘が見て回り、色が美しく、元気そうで、、、、約2週間くらい思案しながら、、、やっと買って来た。
未だ、生後2週間ほど、、らしい。(いや、間違い 3週間くらい、、)
粟を湯でふやけさせて、スプ~ンで与える、、、、日に幾度も、、
プラスチックの水槽のような箱に入れて、、、内部を約30℃に保ち、、、
« ツワブキの咲く庭 | トップページ | 吊るし柿 »
コメント
« ツワブキの咲く庭 | トップページ | 吊るし柿 »
家に何か動物がいると、家の雰囲気が変わりますね。
老夫婦だけですと、笑うことも少なくなりました。
投稿: nonohana626 | 2018年11月 1日 (木) 12時34分
こんにちは。うちにも、インコいました。可愛いですね。名前は決められたんですか?
投稿: さくら | 2018年11月 1日 (木) 13時23分
わあ 懐かしいセキセイインコのこども。
粟をふやかして・・食べる仕草まで思い出しました。
色を選ぶのも名前を考えるのも楽しいですよね。
ドリアンと呼んででいましたが、強烈独特な香りがする果物の存在を知ったのはずっと後のことでした。
その後、迷子のインコを捕まえた時には「あさってのジョー」と名付けましたが
逃げられました。放浪癖がある子だったのでしょうか。
投稿: 杏まま | 2018年11月 1日 (木) 14時59分
息子のところのインコは、「犬」(コタ)のエサの音・・・を「からから」(容器に入れる音)・・・と真似。次に「よし」といいます。でも、「コタ」はインコの「よし」では「エサ」を食べ始めませんのです。家人の「よし」まで待っています
投稿: 花譜 | 2018年11月 1日 (木) 16時01分
可愛い子ですね!
私も6月からセキセイインコを飼い始めました。
手間がかからないかと思ったらこれがどうして!
とっても寂しがり屋さんなのでした… (^m^;)
ナベショーさんはどんな言葉を教えられるのかな?
まずは名前ですよね(^^)
投稿: gerogero | 2018年11月 1日 (木) 17時23分
nonohana626さま
動物が家にいるのはいいですね。
でも、老夫婦だけだと、躊躇します。
まあ、家にいる長女が世話してくれるので,飼うことにしましたが、、。
投稿: ナベショー | 2018年11月 1日 (木) 21時08分
さくらさま
名前、、キューピーちゃん、って娘がつけました。
元気だったり、元気が無くなったり、餌を食べられなくなったり、、一喜一憂の毎日です。
投稿: ナベショー | 2018年11月 1日 (木) 21時10分
杏ままさま
湯でふやかした粟をスプーンで直接食べさせる、、可愛いですが、餌を食べないと病気でないか、、と一喜一憂です。
無事に育ってくれると良いのですが、、、
ドリアン、、あしたのジョー、、、凄い名前を付けたものですね(笑)
生まれたばかりの赤ちゃんから育てるのは難しいようですね。
無事、育って欲しいものです。
投稿: ナベショー | 2018年11月 1日 (木) 21時14分
花譜さま
名前は、娘がつけたキューピーに決まりました。
ユタによし、、なんだかややこしいですね。
無事、育っていろんな言葉を覚えると楽しいですね。
投稿: ナベショー | 2018年11月 1日 (木) 21時17分
gerogeroさま
犬は毎日散歩、猫はカリカリと猫砂交換、、何かと世話がかかるけど、インコもお相手をして可愛がってやらないと寂しがる、、、やはり世話がかかりますね。
言葉を教えるのが楽しいですね。
投稿: ナベショー | 2018年11月 1日 (木) 21時21分