今日も社友会 松戸へ
白い千日紅、、、
紫色やピンクが多いが、真っ白の千日紅もなかなか美しいと思う。
5
僕は55歳の時、親会社からグループ会社へ転籍し、60歳まで5年間在籍した。
最初は技術開発部門の担当だったが、最後の2年は工場の管理部門、、千葉県の松戸製造所と兵庫県の姫路製造所を担当して退職した。
今日は、松戸製造所の見学会を兼ねた社友会
松戸製造所が廃止されて、来年には土浦に工場移転するため、間もなく製造設備が順次
休止する。
プラスチックスの波板やネット、高圧ポリエチレンパイプの成型加工など4年間過ごした懐かしい工場、、、
朝、6時過ぎに藤枝の自宅を出て、新幹線で東京、、さらに上野から常磐線で松戸駅、
さらに新京成電鉄のみのり台駅
上野駅では、常磐線のホームが見つからなくて、歩き回った。
工場見学の後は、バスで柏市のホテルへ、、
社友会のパーテイー
僅か5年間の在籍だったが、親しくさせていただいた方が多かった。
定年後、老人大学校へ行ってる人、能面を彫ってる人、野菜作りをしてる人、、、
皆さん、元気でした。
柏からの帰途,乗り込んだ常磐線の電車、、、北千住から上野方面じゃなく御茶ノ水の方へ
いつの間にか地下鉄に、、、
またまた、迷って、引き返し、やっと山手線に、、、東京に着きました、、やれやれ。
« 大根葉の卵とじ | トップページ | 姫女苑(ヒメジョオン)の花 »
投稿: 花譜 | 2018年11月10日 (土) 15時45分
お疲れ様でした。
若いころは、簡単にできていたことが、時間の経過とともに、むずかしくなっていきますね。
「これが、歳をとると、いうこと」と自分に言い聞かせていますが、なかなかすんなり納得しないわたしがいます。
投稿: nonohana626 | 2018年11月10日 (土) 16時33分
花譜さま
15年前は、週1で上野駅と松戸の間を常磐線で利用してたのに、、、限られた時間なので焦ってしまいました。
帰りには、上野駅で美味しいきんつばを買うつもりだったのに、、、
投稿: ナベショー | 2018年11月10日 (土) 20時59分
nonohana626さま
自分が年と共に変わったのか、自分の周りが変わってしまったのか、、、両方何でしょう。
一年に一度しか行かない東京、、、年々変化して、ますます遠くなってしまいました。
投稿: ナベショー | 2018年11月10日 (土) 21時08分