真弓の花
真弓の花
真弓の木は、しなやかでかつ粘り強く、昔から弓に使われていた。
そのために、この木は真弓と呼ばれたそうです。
アマゾンでMK精工(株)の自動ホームベーカリーを購入
食パンが美味しく焼けるだけでなく、30℃、とか60℃などの低い温度でコントロールし、長時間の加温が可能なので、ヨーグルトや甘酒などを作るのに便利である。
薩摩芋も60℃で加温して、デンプンの糖化を促進した後、200℃以上の温度で焼く事により、モッチリ感の美味しい焼き芋が出来るという。
さっそく焼き芋の試作、、、
モッチリの美味しい焼き芋が出来ました。
夕食は、先日、魚センターで買った金目鯛の干物、、、
香ばしくて、脂ものってて、皮の鱗のパリパリ感が最高、、、
畑で初収穫した白菜、、
今晩は、油揚げとベーコン、エノキダケと一緒に煮物にしました。
お出汁は昆布と花カツオ、、、味醂とお醤油で味付け、、、、
冬の白菜の定番料理
« 町田の姉のところへ、、 | トップページ | 脂の乗った真鯖の料理 »
コメント