大根葉の卵とじ
チェリーセージ、、、、暖かい秋の陽光に照らされて!
黄色いセイタカアワダチソウとススキが共存する荒れた休耕田
ススキを駆逐するほどの勢いだったセイタカアワダチソウ。
他の植物の成長阻害する物質を根が分泌することによって勢力を広げてきたが、逆に自分自身の成長も阻害して自己中毒
最近は、ススキと仲良く共存
« カマスの干物 | トップページ | 今日も社友会 松戸へ »
« カマスの干物 | トップページ | 今日も社友会 松戸へ »
« カマスの干物 | トップページ | 今日も社友会 松戸へ »
大根葉の卵とじ、思いつかなかったなあ。
もともと、固い頭が、歳と共に錆びついてきているようです。
これでは、ならじと、自然に逆らおうとしてみますが、すぐに、やっつけられます。
投稿: nonohana626 | 2018年11月 9日 (金) 09時09分
nonohana626さま
大根葉、、、捨てるのはもったいないし、、、でも食べきれない。
せめて、ささやかだけど卵とじに、、、硬いけど何とか美味しくいただきました。
投稿: ナベショー | 2018年11月 9日 (金) 21時45分