鶏肉のハンバーグ擬き
秋の花、、、、、黄色い小菊
喪中の挨拶の葉書が毎日、届く、、、、今年も、後僅か、、、、
自宅から蓮花寺池公園へウオーキング
池の周りを歩き、、、、、、
池の周囲を歩いて、坂を上り、、、
古墳がたくさんある展望台 富士見平らへ、、、
来た道を下って、池の周囲を回って、藤枝市内の通りを歩き、自宅に向かって、、、、
ちょうど2時間、、13860歩 たぶん約10km
ちょうど良い郷里のウオーキング。
夕食の料理は、、、
鶏挽肉が300g
蓮根、長芋、牛蒡のすりおろし、卵2個、玉ネギ、ネギの刻んだの、、、塩少々、小麦粉と片栗粉
よく混ぜて、、、
熱湯の中にスプーンで落として、散らずに固まるかを確認し、お味も見て、、、
フライパンにサラダ油を少々、、、
お玉ですくって、フライパンに落とし、両面を焼いて、、、、
まあ、鶏肉ハンバーグ、、、とでも言おうか、、
味がついてるので、このまま食べるか、ポン酢をかけても美味しいし、、
お澄まし汁の中に入れても美味しい。
« 中学校の同窓会 | トップページ | 東野圭吾「沈黙のパレード」 »
手近にある材料を、いつも、うまくいかされて、感心しています。
こうやって、頭を使っていると、ボケ防止になるし、美味しいものを食べられるし、家族に喜ばれるし、いいことづくめですね。
投稿: nonohana26 | 2018年11月20日 (火) 11時46分
nonohana626さま
料理は、言わば、半分遊び、、、出来るだけ金を使わず、美味しければ、全て良し、、、
ボケ防止になりますね。
投稿: ナベショー | 2018年11月20日 (火) 21時16分