久々の高草山ウオークと登山
百日草の仲間かな?
朝から曇、、、今日は20%の降雨率、、ウオーキング決行
8月末の韮崎のウオーキングに参加して、20kmを歩いて以来、ロングウオーキングはやってなかった。
朝、8時に自宅を出て、何時ものコースを、、、
正面のアンテナが見える標高501mの高草山へ、、、
岡部へ抜ける道の途中、、、
シロバナサクラタデの群生を発見、、見事見事!
東海道岡部宿 大旅籠本陣
藤枝バイパスの歩道橋を渡って、廻り沢へ、、、
廻り沢の集落
川の岸の姫蔓蕎麦が美しい!
11時30分頃、、鞍掛峠に、、、
この峠は満観峰と高草山への登山口
峠を下ると花沢の里
ほとんどの登山者は花沢の里に車を駐車して、ここまで登って来る。
さあ、これから、、、
数年前、高草山に登った時は、荒れた茶畑の側を少し登って、直ぐに山頂との記憶だったが、、、
何の、何の、延々と登って、登っても、山頂は現れない。
昼前なので、お腹が空いて力が入らない、、、
30分近くを経て、やっと高草山山頂、、、
たくさんの登山者が登っていた。
中高年の夫婦、若い山ガールのグループ、僕と同じ70歳前後の男性、トレイルランニングの男性、、、、、
毎日、高草山に登っている老人、、これは凄い!

山頂からの静岡市方面の展望
腫れてたら富士山が見えたのだけど、、、
山頂からの焼津港
山頂からの藤枝市、、、
昼食は、コンビニで買ったオニギリ2個とプデイング、アンパン2個
30分程休憩し、登って来たのとは反対側の登山道を下る、、
かなり荒れた茶畑や竹林の間の急な下山道、、、
無事、下山、、、高草山の麓のバス通りを延々と焼津から藤枝へと歩き、、、
午後3時半頃に自宅に到着
暑くなかったので、それほど大変ではなかった。
歩数計は 39643 歩 12500歩が約10kmなので、約30kmを歩いたことになる。
夕食は、、、やはりビーフステーキが良いね。
アメリカンビーフ500g もちろん家族3人で、、、
« セキセイインコ、、元気がない | トップページ | 間引きの青菜 »
39643 歩、すごいですねえ。
お元気ですねえ。
わたしは、しゃべって、食べて口ばかり動かしているなあ。
投稿: nonohana626 | 2018年11月 4日 (日) 16時55分
nonohana626さま
昔のように、早くは歩けなくなりました。
しゃべって、食べて口ばかり、、、お友達がたくさんおられるのは羨ましいです。
投稿: ナベショー | 2018年11月 4日 (日) 21時42分