サゴシのお刺身
真っ赤なゼラニュウム、、
たくさんの蕾がついて、次々と咲く、、、、、、
ゼラニュウムは丈夫で、乾燥にも強く、一年中咲き続けてくれる頼もしい花
冷蔵庫の魚類が無くなったので、魚を買いに、、、
今日は焼津のエブリビックデー焼津店 野菜、魚の安いスーパーへ、、、
鰆の小さいののサゴシが1匹580円、、さっそくゲット
2枚に下ろして切り身にして、塩を軽く振って冷蔵庫へ、、、
西京味噌漬けにしようか、、、それとも昆布酒蒸にしようか、、?
骨の無い片身はお刺身に、、、
とても良い買い物、、、何故2本買わなかったのよ、、と苦情を言われたが、、
まあ、他にもいろいろ買ったから、、
畑の白菜、、もっと寒くなると甘くて美味しくなるというが、、、
白菜、水菜、油揚げ、ベーコンの煮物、、、
煮物にすると、白菜などの野菜は嵩が小さくなって、たくさん食べられる。
水菜、白菜、大根、蕪、、どんどん収穫できるが、食べきれない。
« 芽が出て来たジャガイモ | トップページ | 高村薫の本 »
いつも、いつもおいしそうなものが、安く手に入って、うらやましいかぎりです。
そして、お刺身、煮物と好物が並んでいます。
お腹、すいたなあ。
投稿: nonohana626 | 2018年12月12日 (水) 19時37分
nonohana626さま
この魚は安すぎる、、、そんなに人気が無いのかな?
サゴシは美味しい魚です。海に近いところ、、ほんとに恵まれてます。
投稿: ナベショー | 2018年12月12日 (水) 21時10分