久しぶりのウオーキング
晩秋から冬に咲くバラ
この深紅の大輪のバラは、重そうに首を傾ける、、
他に目立つ花が無い季節だけに、冬のバラは目立つ存在
何やかやで午後のウオーキングを怠り勝ちだったが、、、
今日は久しぶりに蓮花寺池一周コースの2時間ウオークへ
気温は10℃、、、
公園の山の頂上までの坂道、、、
途中の紅葉が美しい。
頂上には、若王子古墳群、、、
4世紀末から5世紀にかけての20数基の古墳
ここからの市街や山々の展望が素晴らしい。
山を下って、水鳥を眺めながら、池の周りをぐるっと回り、
自宅まで帰り着くと、ちょうど2時間、、12600歩 ほぼ10kmかな?
でも、今日は久しぶりだったのか、帰りの足並みが遅く、、、タッタッタと早いテンポで足が出なかった。
やはり、2週間のブランクは大きい。
時々、30分くらいは歩いてたのだが、、、
すぐに脚が衰える、、、
一週間に3~4回歩けば、脚力が保たれるのだが、10日以上のブランクがあると脚力は目立って衰えることを実感!
ましてや、病気で入院でもしたら、、、、、、
キャベツが安い、、、お好み焼きを作ろう!
« 暖かい12月 | トップページ | ハンドベルコンサート »
また、ゆっくり拝見します。
UPありがとうございました
投稿: 花譜 | 2018年12月16日 (日) 14時02分
濃いバラ、いいですねえ。
わたしは、「ちょっと、そこまで」でも、車です。
そのうち、脚力が衰えて、歩けなくなるかも・・・。
いちばん、よく使うのは口です。
親しい方とのおしゃべりタイムは、しゃべるしゃべる、でも、初対面の方やあまり親しくない人とのおしゃべりは大の苦手なのです。
投稿: nonohana626 | 2018年12月16日 (日) 17時53分
お久しぶりです。
お花が少ない時季だけに、お隣のバラに目がいってしまいます。
街を一望できたりと、素敵なウオーキングコースがあるんですね。
今の時期散歩が出来ず困った父は、
足が弱るのを気にして、連日廊下での往復歩行を必死に努めています。
キャベツのお好み焼きがとても美味しそうですね。
投稿: みっちゃん | 2018年12月16日 (日) 21時31分
花譜さま
小さな古墳ですが、20数個のたくさんの古墳がかたまっています。
古墳発掘の時の出土品は、公園の博物館で展示されています。
機会があれば、ぜひお越しください。
投稿: ナベショー | 2018年12月16日 (日) 22時35分
nonohana 626さま
お喋りも楽しいですね。
気のおけぬ友達とのお喋り、、、絶対にボケることは無いでしょう。
投稿: ナベショー | 2018年12月16日 (日) 22時38分
みっちゃんさま
この時期のバラは美しいですね。
住宅地を歩く時、家々の庭のバラを見るのは楽しいです。
お父様、、連日の廊下での往復歩行を必死に、、、よくやられますね。
ウオーキングは、いつでも、どこででも、、、、健康維持のために、ず~と続けたいものです。
投稿: ナベショー | 2018年12月16日 (日) 22時47分