ピンク色のオギザリス
近くの家の垣根、、、
ピンク色のオギザリスが咲いていた。
オギザリスは、野に咲くカタバミ他、園芸種を含めてたくさんの種類、、、
畑、、、雨が降らないのでカラカラ、、、
キャベツが結球したが、とても小さい、、、
これ以上は大きくならないようだ、、、
他に、白菜、小松菜、蕪、、、なども一緒に、、、
キャベツを収穫した後に残った葉っぱ
前回、収穫した時は、煮込んでスープにしたり、リンゴやバナナ、牛乳などと一緒にミキサーにかけてスムージーにしたり、、、
さあ、この硬い葉っぱ、、、同じ様にして食べるか、、もう捨てるか、、、?
足の底が未だいたいので長距離は歩けない。
朝食後、昼食後、夕食前、、に15~20分、、妻と一緒に痛くない程度で歩く、、、
まるで、犬の散歩と同じ、、、
もちろん、飼い主が妻で、犬が小生、、、
3回歩いて合計、、、、一日の歩数は 9554歩
« 葉室麟氏の「はだれ雪」 | トップページ | アジフライ定食 »
ピンクのオキザリス、素敵ですねえ。
自家製の安全な野菜、いいですねえ。
我が家は、もともと農家ですが、主人は、小さいころからこきつかわれたからか、あまり、土いじりは好きでないようです。
投稿: nonohana626 | 2019年1月21日 (月) 17時59分
nonohana626さま
子供の頃は、畑や庭の草取り、山羊の餌の為の草刈、田植えの手伝い、、、ずい分と手伝いをさせられました。
誰も、言われてやらされるのは、好きじゃないですね。
投稿: ナベショー | 2019年1月21日 (月) 22時31分