白いオキザリス
白いオギザリス
いつもの散歩道、、家の垣根の下に咲いてるオギザリスの花
白い花弁の端が紫色、、、
オギザリスはシュウ酸化合物を含むため、噛むと酸っぱい味がする。
シュウ酸は英語でOxalic acid
野生のカタバミを含めてオキザリスという名前は、シュウ酸に由来する。
かなり分厚い本だったが、山本一力の「まいない節」献残屋佐吉御用帖 を一気に読み終えた。
大名や幕臣から進物を買い取り、転売する仕事だけに、役人たちの裏の裏を知り尽くしているのが献残屋
その手代の佐吉は得意先の浦賀奉行所の役人が抜け荷に手を染めていることを知り、悪事を暴こうとする、、、、、、
最後の最後の結末まで、パラハラ、ドキドキの連続、、、面白かった。
ふろふき大根、、、昆布のお出汁で煮て、塩少々、、柚子味噌で頂く、、、
大根、、畑にたくさんあるので、毎日ふろふき大根を食べても良いくらい。
先日のおでんの大根も美味しかったし、味噌汁は大根と油揚げ、、、
大根の甘酢漬け、千切り大根、大根サラダ、、、
« 4kgの鉄アレー | トップページ | 雀の大群 »
コメント
« 4kgの鉄アレー | トップページ | 雀の大群 »
おはようございます♪
昨日は丁寧なお返事をありがとうございましたm(__)m
山本ー力さんのまいない節を読破されたんですね!
ドキドキハラハラで凄く面白かったとの事で、私も早速読んでみますね(^o^)
葉室麟さんの私のお気に入り作品を2冊もアマゾンで注文されたんですね!( ☆∀☆)
ほんと、なんて言っていいかわからないんですけど、ぽっと出の私の意見を汲み取ってくださり、
ありがとうございます(ToT)
山本ー力さんの「あかね色」と「だいこん」、私も読んでみますね♪
山本ー力さんの作品では、題名は忘れたけど、凄腕の番頭さんが旦那様と一緒に隠居させられイジケてたけど…
っていう感じの作品が好きです(*´-`)
明日早速、本屋さんにに行って山本さんの作品を探してみますね~♪
では、良い1日をお過ごしください~(*´∇`*)
投稿: ミイコ | 2019年1月25日 (金) 09時35分
ミイコさま
最近は本屋さんで目的の本を探し出すのがたいへん、、、、
ついつい便利なアマゾンで購入、、、葉室麟さんの本は、まだまだたくさんは読んでいません。ご推薦の本、今日到着したので読み始めます。
山本一力さんの本、、たくさんあるけど、まだまだ読んだ本は少ないです。
毎日、手元に本が無いと落ち着きません。
投稿: ナベショー | 2019年1月25日 (金) 20時26分