« 白いオキザリス | トップページ | マグロの立落としでマグロ納豆 »

2019年1月25日 (金)

雀の大群

Img_3086_1280x853

黄色い和水仙、、いよいよ満開
朝の最低気温が0℃付近、午後の最高気温が12~13℃
風さえなければ暖かい。
Img_3094_1280x853
軽トラで水田の側を通りかけたら、、、雀の群、、、賑やかい。
稲刈りした後に、再び芽が伸びて,米が実ったの、、、、冬の間の小鳥たちの貴重な食料
Img_0088_1280x960_2
わ~と飛び立って、側に生えてるセイタカアワダチソウや葦にとまる。
Img_0090_1280x836
再び飛び立って、水田の稲のところに、、、
近くの白梅の蕾が膨らみ、、、2月に入ったらすぐに開花しそう、、、
Img_0091_1280x772
冬は温まる鍋物が一番
鶏挽肉と白菜、豆腐の鍋料理、、、
薄く味が付けられてるので、七味唐辛子と数滴の柚子ポン酢を、、、
温まりました。
Img_3104_1280x853
ブログランキング 一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。今日も拙いブログに来てくださり、ありがとうございました。

« 白いオキザリス | トップページ | マグロの立落としでマグロ納豆 »

コメント

黄色い水仙もいいですね。
ここで、お鍋を拝見するたびに、お鍋が食べたくなります。
お鍋は、まず、暖まります。
そのうえ、いろんな食材が入ります。
そして、予算内でおさまります。
なんて、書いていると、やはり、冬はお鍋が最高ですね。

nonohana626さま
純白の方が清楚な感じですが、黄色も元気で良いですね。
鍋料理、、予算範囲でそれなりにいろんな材料で鍋料理を楽しめる、、、、温まるし簡単だし、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雀の大群:

« 白いオキザリス | トップページ | マグロの立落としでマグロ納豆 »

バナー

無料ブログはココログ