庭のミニツバキ
庭のミニツバキ
直径2センチくらい、、、、愛らしくて、とても可愛い花
まだ木も30センチくらい、、、小さいので、寝そべって花の写真を撮る。
整形外科の医院へ、、、
ほとんど痛みを感じないで、普通に歩けるようになりました、、、。
ところで、ランニング選手やサッカー選手がかかるという足底筋炎症というのですか?
もし、そうなら回復に1年、2年とかかりそうですが、、、
いや、そうではなく、痛くなった原因が、足底のかかとの骨折なので、単に足底の筋か筋肉の炎症、、、大丈夫です。
もう少し、炎症止めのロキソニンテープを貼り続ければ治りそう、、、
春、、暖かくなれば、10km 20kmのロングウオーキングも可能になるでしょう。
久しぶりに名古屋風鶏の手羽先
現役時代、名古屋支社へ出張した時に、必ず食べに行った名古屋駅近くの居酒屋
美味しい手羽先、、、板前さんに料理法を教わった。
鶏の手羽先をそのまま油で素揚げして、、
醤油、砂糖、味醂、蜂蜜の甘いタレを刷毛で表面に塗って、ガスオーブンで焦がさぬようにさっと炙る。
七味唐辛子と胡麻を振って出来上がり。
しまった、、、唐辛子と胡麻を振るのを忘れてた、、、
行儀が悪いが、手で持って、直接食べる。
手羽元や腿肉ならば、食べやすい。
« お好み焼きと烏賊腸チャーハン | トップページ | マグロの山かけ »
ナベショーさんこんにちは♪
足の裏の痛みがほとんどなくなったとの事、ほんとに良かったですね↑(*^▽^*)♪♪それにしても、骨折なさってたなんて、治療や痛みなど大変だったでしょう…?(>_<)これから気候も良くなってきますし、ハイキングなど元通りに楽しめるといいですね(*´-`)
ナベショーさんの故郷の丹波綾部検索しました♪(^-^)b山海の幸にも恵まれたとても良い所みたいですね( ☆∀☆)旅行が好きですので、次の旅先候補に入れましたら主人から許可が出ました☆暖かくなったら城崎温泉に泊まって綾部と舞鶴を散策して~と独り言言ってました(^^;元ホークスの人気者、神内靖君と、衆議院議員の細野豪志さんの故郷でもあるんですね!やはり、日本海側は男女とも美形の宝庫なんですね(*^-^*)
福岡でも段々と本屋さんが減っていってまして、私もアマゾンで注文する事もしばしばです(*_*;)福岡県で一番の中心部は博多駅ではなく西鉄福岡(天神)駅なんですけど、天神から紀伊国屋書店が撤退した時はショックでボーゼンとしてしまいました(。>д<)本屋さんがなくなるとほんとに淋しいですよね…(>_<)
投稿: ミイコ | 2019年2月 6日 (水) 16時45分
なぜか上の三行しか表示されなかったみたいです。。。長文だからダメなんですかね…?続きも送ってみますね♪
これから気候も良くなってきますし、ハイキングなど元通りに楽しめるといいですね(*´-`)
ナベショーさんの故郷の丹波綾部検索しました♪(^-^)b山海の幸にも恵まれたとても良い所みたいですね( ☆∀☆)旅行が好きですので、次の旅先候補に入れましたら主人から許可が出ました☆暖かくなったら城崎温泉に泊まって綾部と舞鶴を散策して~と独り言言ってました(^^;元ホークスの人気者、神内靖君と、衆議院議員の細野豪志さんの故郷でもあるんですね!やはり、日本海側は男女とも美形の宝庫なんですね(*^-^*)
福岡でも段々と本屋さんが減っていってまして、私もアマゾンで注文する事もしばしばです(*_*;)福岡県で一番の中心部は博多駅ではなく西鉄福岡(天神)駅なんですけど、天神から紀伊国屋書店が撤退した時はショックでボーゼンとしてしまいました(。>д<)本屋さんがなくなるとほんとに淋しいですよね…(>_<)
投稿: ミイコ | 2019年2月 6日 (水) 16時51分
ミイコさま
足のかかと、、骨折してても、すこし痛いくらいで分らないんですね。
3か月後に、筋や筋肉の炎症が起こって、歩くのがたいへんになってしまいました。
綾部は何もないところですが、城崎から、豊岡、出石、伊根の船宿、天橋立、舞鶴(特に引揚者記念館)など見るべきところは多いです。
僕は、数年前に妻と青春18きっぷで旅行しました。
町の本屋さん、、頑張って欲しいですね。
投稿: ナベショー | 2019年2月 6日 (水) 21時03分