シャクナゲツツジが満開
春、最も早く咲くシャクナゲツツジ
春の庭に暖かい彩を添えてくれる
蜂場から引き揚げてきた巣箱、、、
昨年来、1年間使ったので、相当汚れている。
巣箱の内側の汚れを落とし、水洗し、乾いたら火炎消毒して、
ヒビの入った蓋にマスキングテープを貼り、アクリルのシーリング剤を塗り、、
明日も晴れて、暖かい天気なので、補修塗装を行う。
道路側で蜜蜂関連の作業をしてると、道路を通る人達が話しかけてくれる。
蜂蜜はまだ?
蜜蜂の巣箱、、懐かしいなあ、、昔、養蜂関連の仕事してた、、、とか。
家の側での作業は、ハチミツのPRになる。
生鱈に塩胡椒して、ムニエル二、、、
鶏挽肉の団子と野菜でスープに、、、
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
人気ブログランキングの最新記事への自動更新が出来なくなっています。
ココログのリニューアルの混乱が原因なのかはよくわかりません。
ココログに問い合わせ中、、、
« 山葵の葉、花茎の醤油漬け | トップページ | 白いトキワマンサク »
シャクナゲツツジの美しいこと、惚れ惚れです。
家の前を通りかかる方がおいでるのですね。
我が家の前を通られる方は、全員、車です。
でも、私が門の近くでウロウロしているときは、車を停めて、話しかけてくださいます。
投稿: nonohana626 | 2019年3月28日 (木) 18時39分
nonohana 626さま
わざわざ車を止めて、降りてきて、話しかけてくれた人もありました。
有難いですね。
投稿: ナベショー | 2019年3月28日 (木) 21時45分