« ピンクの寒椿 | トップページ | 久々に揚げ物料理 »

2019年3月 4日 (月)

赤い木瓜が満開に、、

Img_3479_2
木瓜の花
庭の花、、侘助椿は咲き終わり、クリスマスローズと木瓜、ユキヤナギ、水仙、菜の花が満開
しばらく庭を見ていなかったが、いつの間にか春の花が交替
Img_3477_1280x853
朝からしとしとと雨が降り続く
今日は、同じ町内の組の僕と同じ年齢の方のお葬式、、、
リタイヤー後、肺気腫でず~と苦しんでられた。
隣の組の方が亡くなったという回覧も回って来た。
この季節、お亡くなりになる方が多い。
40年前から、毎年の恒例である花粉症、、、今年もやって来た。
数日前から気管支喘息のような症状、、、咳がコホンコホンと止まらない。
一昨日の土曜日、かかりつけの医院へ、、、
花粉アレルギーの薬、、咳止めと坑アレルギー、、、咳が止まって楽になった。
姉の死亡後の手続きもほぼ目途がついてきたよ。
島田市の社会保険事務所の電話して、予約をとった。
年金証書と死亡診断書だけでOKという。
朝には郵便局へ行き、姉の本籍地の大分県へ除籍謄本の請求の依頼書を送った。
養蜂協会の総会、、大学のクラス会幹事、教会のこと、、3月はいろんなことが予定されてたが、全て我儘を承知で失礼、キャンセルさせていただいた。
今は、少なくとも3月いっぱいは、いろんなことを同時進行でやると何かとんでもないミスやヌケがあるかも、、、失礼を承知でわがままを、、、。
まあ、ぼちぼちだけど、一歩、一歩、、、
今晩は、妻の帰りが遅くなるので、僕が夕食を、、、
赤魚の粕漬けがあったので、、、
赤魚の焼きもの、根菜類の煮物、大根と油揚げの味噌汁、キャベツの和え物、自家製の大根の甘酢漬けとキムチ
Img_3494_1280x853
ブログランキング 一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。今日も拙いブログに来てくださり、ありがとうございました。

« ピンクの寒椿 | トップページ | 久々に揚げ物料理 »

コメント

 少しずつ落ち着いてきたご様子に安心しました。
 旅だったお姉様も感謝されておられることでしょう。
 仲良しの姉弟さん、見習いたいこと沢山あります。
 穏やかな日常になりますようお祈りしています。

「ぼとぼち、一歩、一歩」、いいですね。
無理をなさらないことが、今は、いちばん大事かと、思います。
そして、いつものような、おいしそうな夕食、少しずつ、日常の生活に戻っていられるようですね。

やえちゃんさま
いろいろやらねばならない事、、、ほぼ目途がついてきました。
姉も安心して旅立ったことでしょう。
血を分けた父母姉妹、、みんな先に逝ってしまい、僕だけになってしまいました。
やっと穏やかな日々になってきました。

nonohana626さま
いろんなこと、直ぐにやらねばならない事はほぼ目途が立ってきました。
ぼちぼちと、、、無理して急いで、やらぬことですね。
美味しい料理もぼつぼつと、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤い木瓜が満開に、、:

« ピンクの寒椿 | トップページ | 久々に揚げ物料理 »

バナー

無料ブログはココログ