« ソメイヨシノは、やっと2分咲き | トップページ | 里山の枝垂れ桜 »

2019年4月 4日 (木)

梨園に蜜蜂を!

Img_3863-1280x853

ソメイヨシノが3分咲き、、、いや5分咲きかな?

Img_3864-1280x853

満開よりも、これくらいの開花が美しい。

Img_3867-1280x853

今朝は5時半に起床、、、

外は既に夜が明けて、明るくなっている。

でも、気温は1℃、、、とても寒い。

蜂場に走らせる軽トラ、、、付近の茶畑が霜で真っ白、、、

もし、お茶の芽が動き始めてたら、霜のやられただろう。

蜂場に着いて、昨日準備してあった蜜蜂の巣箱 3個を軽トラに積み込む。

Img_0020-1280x960

3か所の梨園に巣箱を置いて、閉じていた蓋を開ける。

外が寒いので、直ぐには蜂が飛び出さない。

さあ、しっかり仕事をするんだぞ!

Img_0021-1280x960

昨年、夏に襲来した台風により梨の実が落下して、塩害により葉が枯れて、木が弱り、、、、

秋に花が咲いたり、、散々の年だったそうです。

今年はどうなることか、、、予想がつかないとのこと、、

Img_0022-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

人気ブログランキングの新しい記事の情報更新が、出来るようになりました。

« ソメイヨシノは、やっと2分咲き | トップページ | 里山の枝垂れ桜 »

コメント

お早うございます。5月初旬までは、この、遅霜で、色々な、野菜が、被害を受ける。霜の、後で、すぐに、水をかけて、溶かすと、免れるが、朝日で、焼けだすと、終わり。50年以上前に、学校前に、起こされて、駆り出された。

今では、ジャガイモの芽が、やられるが、当時は、メイン収入で、タバコの苗、親父の、何時もと違う、形相、今でも、目に、写るようだ。

ところで、梨園には、蜂は、奉仕ですか。それとも、貯蜜ですか?。  

桜、美しいですねえ。
ミツバチくんたち、がんばれ!!!

bun bunさま
遅霜の被害、、、怖いですね。
お茶の新芽が霜に会い、お昼すぐには、茶園全体が茶褐色に、、、
石油ストーブを茶畑の中に置いたり、古タイヤを燃やしたり、、、
泣くに泣けない話を、農家の方からよく聞きました。
梨園への蜜蜂の派遣、、もちろん、ボランテイアではなく、ちゃんとお金を頂きますよ。

nonohana626さま
桜、、美しいですね。
特に3分咲きくらいが綺麗です。
蜜蜂、、仕事をし過ぎると、農家の方は摘果が忙しくなるそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ソメイヨシノは、やっと2分咲き | トップページ | 里山の枝垂れ桜 »

バナー

無料ブログはココログ