梅花ウツギが咲き始めた。
梅花ウツギの花
霧雨の降る中、庭の梅花ウツギが美しい。
庭の外れの溝の側、かって植えた蕗が大きくなった。
野蕗ではなく、太く大きくなる作り蕗
草の中から数十本を収穫してきた。
葉を落とし、皮を剥いて、さっと茹でて、灰汁を出し、、、、
蕗、人参、舞茸、牛蒡、アサリ貝の剥き身の炊込みご飯
昔、広島県大竹市の社宅に家族と共に住んでた時、大潮の時には、家族みんなで海岸の砂浜へ、、
潮が引いた海岸の砂浜を掘り返して貝堀り、
大人も子供も、、、町中の数百人の人、、、
潮が満ちてくる頃には、みんな、手に持ったバケツにいっぱいのアサリ貝、、、
砂出しをして、アサリの酒蒸、アサリご飯、アサリのパスタ、アサリの味噌汁、、、、アサリ、アサリ、アサリ、、、、
蕗と油揚げ、コンニャク、人参、インゲン豆の煮物
蕗の葉を醤油、味醂、お出汁で炒めて、佃煮風に、、、
« 平成から令和へ | トップページ | 紫色のランタナ »
梅花ウツギの美しいこと、いいですねえ。
アサリの炊き込みご飯、季節のご馳走ですね。
投稿: nonohana626 | 2019年5月 3日 (金) 18時54分
nonohana626さま
梅花ウツギ、、、ウツギのなかでは花も大きく、趣きもあって美しいですね。
アサリご飯、、この季節には必ず食べたい料理です。
投稿: ナベショー | 2019年5月 4日 (土) 20時56分