« 脊柱管狭窄症だったらどうするか。 | トップページ | 腰の痛みは? »

2019年5月20日 (月)

15000歩も歩けた!

Img_4525-1280x853

ムラサキツユクサ

曇りや雨の日、、生き生きと映えて美しい。

でも、せっかくの美しい花も、雨の日が続くとナメクジに食べられしまう。

Img_4526-1280x853

先週、この本を読んで以来、この数十年間の腰の痛みに関する履歴を思い浮かべた。

現役時代、もう30年近く前のことだが、富山で学会のセミナーへの参加に合わせて、帰途に登山するため、少々重いザックを背負って、、、、

しっかり背中に背負ってたら良かったのに、片方の肩に背負って移動してた。

ところが、その夜から腰が痛くなって、左側の腿が痺れるような痛みで、座っていることも出来きず、身体を横向きに横たえるのがやっとこさ、、、、

たまたま、セミナーで一緒だったグループ会社の方から、両手を腰に当てて、強く腰を左右に振る体操によって治ったという話を聞いた。

帰宅して、その通りに、腰振り体操を実行したら、即翌日にストンと痛みが無くなっていた。

その後、今まで同じような同じような腰痛が幾度か起こったが、この腰振り体操を朝夕数回行うことで、治してきた。

14年前には、庭の桃ノ木から落下して、腰椎圧迫骨折、、、

痛みの為、寝返りも出来ないほど、、動くのがやっとの日々だったが、ギブスもせず、入院もせず、1~2か月で治った。

これらが、僕の腰痛歴だが、、、

今回は、4月以来1っか月以上、、長く歩くことも困難になってきた。

脊柱狭窄症に典型的な症状

腰振り体操も、効果が現れない。

「脊椎管狭窄症は99%完治する」(酒井慎太郎 著 幻冬舎)を先週読んで、さっそく僕の腰痛履歴に合わせた2種類の簡単な体操と、腰振り体操を実行して、3日目、、、

Img_4826-1280x853_1

先週金曜日17日には、島田総合病院でMRI検査、

明日には整形外科医院で、検査の結果を聞きに行く予定。

ところが、ところが、、、である。

昨日もウオーキング、、、途中で痛くなって、1~2度休息してストレッチ、、30分くらいでウオーキングを止めた。、

今日も午前中、雨が降り出さないうちにと10時半ころ自宅を出発、、

何と、まったく痛くなることなく、休むことなく、足腰に違和感もなく、

15、314歩、、、約2時間少々、、、、、で自宅に、、、

Img_4855

今まで約2ヶ月間も痛かったので、たぶんMRIの画像により脊柱管狭窄症との診断されるだろう。

そうなれば脊柱管狭窄症の治療の定石通りに、数か月の痛み止めの薬と整形外科医院に通ってリハビリでの治療、、、ということになろうが、、、

「実は~ああ、、、、、、

整体師の本に書いてあるセルフケアの体操を数日前から始めたら、3日後の昨日、痛くならないで15000歩も歩けました。

とりあえずは、治ったみたいです。

再び腰痛が再発するかもしれないので、当分、毎日 この体操を続けて様子を見たいと思います。

と言うべきでしょうね~

医者はどんな反応を?

気を悪くされるだろうな~~、、、

いや、黙っているか、、、、、

どうしよう、、???

しかし、この間、ブログの読者の方々から、暖かい励ましや治癒した貴重な体験のコメントでいただき、ありがとうございました。

何とか、薬や注射、手術ではなく、何年かかろうとも体操で治そうとの悲壮なる覚悟で始めたセルフケアの腰痛体操だったが、わずか数日で効果が出て、治るとは、、、、うれしいことです。

でも、腰痛を起こしやすい状況であることは確か、、、

今後も毎日、腰痛防止のための体操を続けて、腰の骨の動きや血行を良くして、腹部や背筋を強くすることが必要であろう。

先日、福一さんで買った新鮮な真鰯

三枚におろして塩して、酢で〆てあった。

妻が散し寿司に、、、鰯の酢〆をトッピング

Img_4851-1280x853

同じく鰯の酢〆のキュウリ揉み

Img_4853-1280x853

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 脊柱管狭窄症だったらどうするか。 | トップページ | 腰の痛みは? »

コメント

約2時間少々、歩けましたか、よかったですねえ!!!
でも、新たな問題ですね。
「痛みがなく、歩くことが出来るのであれば、薬もリハビリも、しばらく様子を見てからにしましょう。」と、言ってくださると、ありがたいのですが・・・。

nonohana626さま
2時間も痛みを感じることなく歩けた、、、うれしかったです。
足底筋炎症が治ったら、すぐに今回の腰の痛み、、、だんだん老化が進んでるんですね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 脊柱管狭窄症だったらどうするか。 | トップページ | 腰の痛みは? »

バナー

無料ブログはココログ