ニガナ(苦菜)の花
ニガナ(苦菜)
名の通り、噛むと苦いのだろうな、、、
蜂場の側の荒れた野に咲いている。
とても小さな花だけど、それなりに趣きがあって、美しい。
花が終わると白い毛玉の実が出来て、風で種子が飛ばされる。
タンポポと同じ仲間なのだろう。
今日は晴天、外は20℃、、、爽やかで部屋の中で昼寝をしてると寒くなる。
午前中は、蜜蜂の内検、、
4月から増え続けてた蜜蜂も、ぼつぼつ頭打ち、、、
新しく生まれる蜂と、寿命で死ぬ蜂の数が同じになる分岐点を過ぎて、死ぬ蜂の数が多くなってきたのだろう。
蜂の濃度を濃く保つのも、なかなか難しい。
昨年11月から農協のファーマーズマーケットで蜂蜜を販売している。
JAでの口座開設、農協の組合員の申請、食べ物を扱うので検便の検査、講習会などなど、、販売が出来るようになるまで、数か月を要した。
毎日、電話や携帯で、刻々と売上状況を聞くことが出来る。
電話をかけると、、、自動音声でJAのおばさんの声
こちらはJAファーマーズマーケットです。
ナベショーさんですね。
売上がございます。
音声で聞くには1を、ファックスを希望の方は2を押してください。
JAファーマーズマーケット藤枝店 〇〇〇〇円の蜂蜜が〇個 です。、、、、、、、
店舗在庫が少なくなってくると、納品に行き、バーコード表示のラベルをアウトプットして貼り付けて店頭に並べる。
売値から20%の手数料を引いた売り上げが、JAの貯金の口座に振り込まれる。
バーコード管理がなされてるので、こういうサービスが出来るんだね。
毎日、この音声の売り上げ状況を聞くのが楽しみ!
綾部の義兄から送って来たアカムツ(ノドクロ)の干物
脂が乗って最高の美味しさ!
野菜がたくさんあるので、キャベツと豚肉の炒めたの、焼き肉のタレで味をつける。
サニーレタスをタップり、、、
« 梅花ウツギが見頃、、、 | トップページ | 腰の痛み、、 »
こうやって撮っていただくと、ニガナも、なかなか素敵ですね。
お魚は、お刺身と、干物が好きです。
その次が、焼き魚、そして、天ぷらかな。
この干物は、おいしそうですね。
投稿: ニガナ | 2019年5月 8日 (水) 18時19分
ニガナさま
普段、なにげなく見ていますが、カメラのレンズを通して見ると、意外と美しいものです。
この干物、干物の中では最高に美味しい赤ムツ(ノドクロ)です。
大きいノドクロだと、高くて手が出ません。
投稿: ナベショー | 2019年5月 8日 (水) 22時21分