ダツ、、初めての魚
アルストロメリア、、、いろんな色の種類があるが、これが、最も美しい。
久しぶりに焼津の魚 福一さんへ、、、
はじめて見る魚、、、、名前はダツ
これはいくら?
300円、、、
kg300円なら安いもの、、、
~ええ、、そうじゃない 1っ匹300円
値段が値段、、ダメ元で1っ匹 ゲット!
大きいですよ!
口が尖ってて、とても危ない魚、、
海の中でダイバーが、一直線で体当たりされて、お腹に穴が開く命に係わる大怪我をすることがあるそうです。
骨が硬くて、多いので、料理が難しいとのこと、、、
福一のお兄さん、、まあ、、刺身でしょうかね~
あまり多くを語らない。
鱗を取って、まずは二枚に下ろして、
頭を落として、中骨を取り三枚に、、、さらに腹骨を取り、、、
真ん中の血合いの部分を割って、中骨を取れば、、、
これで、骨は完全に除けた。
皮を剥いて、薄く削ぎ切りにして、お刺身に、、、
小麦粉をまぶしてムニエルに、、
骨がついてる部分や皮は、小麦粉まぶして唐揚げに、、、
明日には、残った身を使って、油で揚げて酢豚もどきにして楽しもう!
1匹 300円、、まあまあで、楽しめました。
« トラノオの花 | トップページ | ダツの甘酢あんかけ »
コメント