お寿司で御もてなし!
薄いピンク色 庭のダリアが美しい!
いつまで続くか、、、今年の梅雨
涼しいのは助かるが、、、
寒さの夏はおろおろ歩き、、、、確か宮沢賢治の詩「雨にも負けず、風にも負けず、、」の中の一節
長雨の日照不足、温度不足の為、野菜の成長不足、、、お米はどうなのだろうか?
3連休の最終日、浜松から次男家族が日帰りでやって来た、、、
恒例の、お昼をご馳走、、、
朝、10時半に出て東名自動車道、11時半には到着
御もてなしは、何時ものお寿司
朝、6時半に起きて、卵4個で出汁巻卵をまづ焼いて、、、
妻が寿司ご飯をしかけて、、、
9時開店のスーパーへ行って、寿司ネタ用の食材を買い、、、
10時半からスタート
マグロ赤身、サーモン、ホタテ貝柱、黒毛和牛ロース、イクラ、、
寿司ネタに切り揃え、牛肉は塩胡椒して両面を焼いてローストビーフに、、
アルゼンチン海老、出汁巻卵、鰻の蒲焼き、、
寿司ネタの半端で海鮮巻き寿司(キュウリ、青紫蘇、レモン、サーモン、マグロ、蟹蒲鉾、出汁巻卵、)
YUKO KITCHENさんに教えてもらったように、ご飯を少なめに、ふんわりと軽く握る、、
ちょうど、多すぎも無く、少なくもなく、、、丁度の量でした。
この先も、僕が元気で動ける限り、お寿司で御もてなし、したいもの、、
お得意のお寿司ですね。
手慣れたもので、手際よく、つくりあげていらっしゃいますね。
投稿: nonohana626 | 2019年7月15日 (月) 18時05分
nonohana626さま
お寿司を作るのは楽しいです。
プロのようには出来ないけど、いろんな寿司ネタを選んで、作って、喜んで頂く、、、
まあ、食べて下さるお客さんがあってこそですが、、
投稿: ナベショー | 2019年7月15日 (月) 20時36分