浜松の孫のところへ、、
春のバラが咲き終わり、次は夏のバラ、、、
次々と咲き続ける
小学校は夏休み、、
浜松の次男のところ、、、お留守番している孫のジョー君のところへ、、
東名で1時間少々、、
次男の家庭菜園へ案内してもらった。
トウモロコシ、薩摩芋、西瓜、キュウリ、茄子、オクラ、、、、
大きな西瓜がゴロゴロ、、、
家には収穫した野菜、、、
こんなにたくさんのオクラ、、、、どうするんだろう?
キュウリ、西瓜、茄子、、、きっとストレスになるかも、、、
大きな西瓜を一つ、もらってきた。
さあ、中は赤いかな?
OK、、、甘くて美味しい!
我が家もピーマンがたくさん収穫できて、、、、どう料理するか、、、
一度に、たくさん使う料理なら、、、
チンジャオロースだな、、、
籠いっぱいのピーマンを、細く切って、、、、
中華鍋で細く切った豚肉を炒めて、醤油と味醂で味付けして、、、いったん別皿に分けて、、
今度は鍋でピーマンを強火で炒めて、ピーナツを加えて、醤油、味醂、塩、砂糖で味付けして、既に炒めた豚肉と一緒に、、、
夕食は、このチンジャオロースとご飯のみ、、、
簡単で、美味しくて、皿数も少なくて、、、
« 久々に餃子を焼いて、、、 | トップページ | 熱いはず、、37.5℃ 蜜蜂の暑さ対策 »
さすが、ナベショーの息子さん、お父さんと、同じようなことをやっていらっしゃいますね。
家で作った野菜は、安全で、味もいいようにおもいます。
投稿: nonohana626 | 2019年8月 2日 (金) 08時18分
nonohana26さま
広い畑を農家の方に借りて、早朝の出勤前に畑の世話をやってるそうです。
家で作った野菜は美味しいですね。
長かった梅雨、猛暑、、野菜の生育が悪くて値上がり、、と報道されてますが、自分の畑で野菜が余るほど採れるのは有難いことです。
投稿: ナベショー | 2019年8月 2日 (金) 20時45分