トロロアオイの花
トロロアオイの花
和紙を抄く時の糊剤として、昔から使われてきたトロロアオイ、
今や、和紙を作るところが少なくなって、トロロアオイの花を見かけることが無くなった。
3年前、ある農家の庭にたくさん咲いてるのを見て、秋に種を頂いた。
おかげで我が家の庭にも毎年6月頃から咲くようになった。
オクラの花に似てるが、直径が15センチ以上の大きな花
秋まで、毎日咲き続ける。
焼津の福一さんに魚を買いに、、、
豆鯵を買って来た。
油で揚げずに、素焼きにして、、、
玉ネギスライス、ピーマン、トマト、、をトッピングして、
砂糖、食酢、醤油を注いで、
南蛮漬けに、、、
冷蔵庫で保存、、日が経つほど美味しくなる。
« ウオーキングの途中に山羊 | トップページ | 生姜を食べすぎると、、、 »
コメント