ラグビーWカップ、優勝候補のアイルランドに勝った!
彼岸花
子供の頃、真っ赤な花は血を連想させるためか、忌み嫌われて、家に持ち帰ると叱られた。
でも、彼岸花は中国から稲作文化と共に日本にやって来た。
彼岸花の咲くところ、常に人が生活をしたところ、、、
球根は猛毒だが、球根を潰して、水で晒して毒を抜くと、そのデンプンは食料となる。
昔から、深刻な飢饉の時、いよいよ最後は彼岸花の球根のデンプンを食べることにより飢えをしのいだと言われる。
河川の土手や田の畦道、、真っ赤な彼岸花が咲く、、、
黄色く実った稲、真っ赤な彼岸花、、、日本の秋の原風景、、、
16時15分より、静岡県袋井市のエコパスタジアムでラグビーWCの1次リーグ第二戦 日本対アイルランドの試合
世界第二位の優勝候補のアイルランドが対戦相手だけに、、、
最後の、最後まで、、、まさか日本が勝てるとは思えなかった、、、
だが、7点リードのまま、、、」
遂にノーサイドゲーム、、
優勝候補を相手に19対12で勝ってしまった。
サーモンのムニエルを食べながらビールで乾杯
« 白い彼岸花 | トップページ | 色とりどり、、白い彼岸花 »
こちらで「送信」できるでしょうか?
投稿: 花譜 | 2019年9月29日 (日) 11時35分
こちらで「送信」できるでしょうか?
投稿: 花譜 | 2019年9月29日 (日) 11時37分
花譜さま
ちゃんと、二つのコメントは来ていますよ。
投稿: ナベショー | 2019年9月29日 (日) 14時07分
こちらも、ヒガンバナの季です。
わたしも、ヒガンバナをアップしました。
ラグビーの試合はほとんど見ないのですが、これは、見ました。
投稿: nonohana626 | 2019年9月29日 (日) 17時08分
nonohana626さま
彼岸花、、、絵になる花ですね。
ラグビーの試合、、、野球やサッカーに比べてファンが少なかったけど、今回のW杯での日本の活躍で、、ラグビーってこんなに面白い競技だったのかとファンが増えたのではないでしょうか。
投稿: ナベショー | 2019年9月29日 (日) 22時08分