下部温泉「梅ぞ乃」に宿泊
9月8日(日)韮崎ウオークの後、大村美術館、ハイジの村を回って、帰途に、、、
台風も接近、、空の雲も暗くなり、時折激しい雨、、
少し急がなくちゃ、、、
途中の下部温泉郷、、、、昨年と同じく「湯宿梅ぞ乃」に宿泊予定
17時ぎりぎりに到着 JR身延線の下部温泉郷駅の側、、、
昨年も韮崎ウオークの帰りに初めて宿泊、、その料理の美味しさに感激して、今年もレピート
一つ一つの料理に、料理人の研究と工夫、こだわり、、、
ちょっと,たいがいの旅館、観光ホテルで出される料理とは、一味異なる料理が出てくる。
牛肉は葡萄の搾りかすで育てられた甲州牛
食前酒は梅酒、、甲州ワイン
地元の食材、野菜を中心、、、食べてみるまで、どんな味か予想がつかない。
料理を見ただけでは,わからない。
どの料理も、説明されても、覚えられない。
しかし、どれも、とても美味しい。
ニジマスの塩焼、、、美味しい!
地元の野菜の天麩羅、、
最後はトウモロコシの炊込みご飯
デザートは葡萄、、
お料理に感激して、来られるリピート客が多いそうです。
有意義な日々でしたね。特に温泉は最高!
海外より国内に重きを置く年代になりました。
この宿に行きたいと思います。温泉よし、食事よし、風景よし・・・
投稿: やえちゃん | 2019年9月14日 (土) 08時08分
やえちゃんさま
国内も良いところがいっぱい、、、言葉のハンデ―が無い国内旅行が好きです。
ゆっくり、のんびり、、、美味しいものを食べ、、、
投稿: ナベショー | 2019年9月14日 (土) 20時40分