草刈は夕方から、、
ヤブランの花
アップすれば可愛い花
朝夕は涼しくなったが、日中は30℃以上の猛暑、、、
午後3~4時頃になると、あちこちで草刈機のエンジン音が、、、
お盆前に刈った草が、もう伸びて、、、、
今年最後の草刈になればいいのだが、、、、
畑の草刈、、、
5時前には終了、、、
彼岸花が咲く、川の土手、、、4~500mの土手の両側を十数人の地元の人達が草刈、、、
これは大変、、、
藤枝バイパスの法面、、、これも数日がかりで草刈り、、、
草刈してる作業者は、みんな年配者ばかり、、、この暑さでは大変だろう、、、
毎年、草を刈ってた畑や農道、、、草ぼうぼうで刈られなくなったら、、、、、
今まで草刈してた人が、病気や老いの為、出来なくなったのだろう。
そういう草ぼうぼうのところが、あちこちに増えて来た。
毎日、ニラを収穫
今晩は、卵、出汁、小麦粉などを混ぜて、ニラのちじみ、、
少々、厚くて、香ばしく焼けなかった、、、、
ピーマン、ゴウヤ、豚肉のチンジャオロース、、、他に生姜や油揚げも、、、
これは、毎日のように作ってるので、美味しく出来ました。
« 朝の涼しいうちに蜜蜂の内検 | トップページ | 蜜蜂のフソ病検査 »
ヤブラン、とても可愛く撮れていますね。。。
今度間近で見てみます。
主人の実家は、高齢者世帯が多く、
主人は重労働な作業を義母からよく頼まれます。
この間のいざらいの時は、80歳前後の方が、
無理して作業されていたそうです。
こちらも最近、畑が放置されている場所が目立ってきました。
チンジャオロースが美味しそう。
私もよくつくる得意料理です。
投稿: みっちゃん | 2019年9月 2日 (月) 08時29分
ヤブラン、いいですねえ。
我が家も畑は全て処分できましたが、田舎ですので、宅地が、広くて、全部取り終えたと、思って、最初草取りをした場所を見てみると、早くも、草、草です。
投稿: nonohana626 | 2019年9月 2日 (月) 17時56分
みっちゃんさま
ヤブラン、、よく見ると、こういう可愛い花でした。
地方の田舎、、高齢者が多くなって、畑や農道、林道、、だんだん荒れていきますが、この先、どうなってしまうのでしょうか?
霜が降りる季節になるまで、ピーマンがたくさん生り続ける、、、日々の料理でピーマンをたくさん食べたいものです。
投稿: ナベショー | 2019年9月 3日 (火) 20時31分
nonohana626さま
GWの頃以来、何回草刈をしたことでしょう、、、
秋の草刈、、これで最後になって欲しいものです。
投稿: ナベショー | 2019年9月 3日 (火) 20時34分