やっと彼岸花が咲き始めた。
お彼岸も過ぎて、もう間もなく10月というのに、彼岸花がやっと咲き始めたばかり、、、、
でも、あちらこちらで真っ赤な彼岸花、いや白い彼岸花、ピンク色の彼岸花、、、
白っぽい彼岸花が咲くのが早い。
真っ赤な彼岸花は、ぽちぽち咲き始め、、、、
川の土手が真っ赤な彼岸花の帯で染まるのは、今週末くらいか、、、、
スーパーで買い物をしてたら、イワシのすり身が売っていた。
1パック 200~300円の安い値段
牛蒡を一本、細く切って、、、玉ネギ少々、ゴーヤも一個、、、をすり身に混ぜる。
小さなお玉ですくって、油で揚げる。
1パックのイワシのすり身で、こんなにたくさんの揚げ物が出来ました。
夕食の御馳走、、、ビールのおつまみにも最適。
たまたまゴーヤがたくさんあったので、ゴーヤを入れたけど、人参やキノコ、なども美味しい。
« 藤枝総合病院眼科へ、、、 | トップページ | 白い彼岸花 »
ナベショーさんこんばんは、お久です。
この白い花のヒガンバナですが、こちらにもあって突然変異かと思ったんですが・・・・・・・・・どうも除草剤をかけるとこうなるようです。この花が咲いている付近の草が枯れていないでしょうか
投稿: 群馬の山さん | 2019年9月25日 (水) 21時18分
群馬の山さん
お久しぶり、お元気ですか。
なるほど、除草剤がかかっても、色が白くなることもあるのですね。
でも、毎年見かける白い彼岸花は、毎年、同じ場所に咲きますし、除草剤をまくことのないところなので、シロバナの変種だと思います。
投稿: ナベショー | 2019年9月26日 (木) 20時46分