« ツワブキの花 | トップページ | 金木犀の花 »

2019年10月30日 (水)

ミニの百日草

Img_6741-1280x853

古くて新しい花 百日草

最近は、いろんな品種が出てる、、、これは小さい花の品種

Img_6740-1280x853

午後、妻と久しぶりのウオーキング 2時間

家から蓮花寺池公園に、、、さらにその上の展望台まで往復

再開発の進む藤枝駅周辺

高層マンションやホテルが立ち並ぶ

Img_6723-1280x960

雲が無ければ美しい富士山が、、、

Img_6722-1280x960

静岡市と焼津市の間に横たわる高草山

高草山を一周するロングウオーキングを年に数回はやったが、今の脚力ではダメ

毎日歩いて、脚を馴らさないと2時間以上のウオーキングには耐えられそうもない。

Img_6721-1280x960

来年早々の伊豆下田のウオーキング20kmを目標に、トレーニングを始めるか、、、!

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ツワブキの花 | トップページ | 金木犀の花 »

コメント

ミニの百日草、かわいいですね。

写真拝見すると、山が近くにあるところは、こちらと似ています。
大きな違いは、建物が、びっしり建っているところです。
こちらは、ポツンポツンと、建物があります。
建物がかたまっているところもありますが、それでも平屋か2階建てが30軒ぐらいというところです。
でも、田舎で生まれ育った私は、銀座や梅田は好きで、出かけますが、用が終わると、いそいそと帰路につきます。

百日草、最近は小さい方を選んで楽しんでいます。
今春、検査の数値改善を目標に掲げたら、連日歩くことができ、
距離も伸びて成果が表れました。
高草山のロングウオーキングを経験されているなんてすごいですね。
来年の伊豆下田の20㎞を目標に脚力がつくと良いですね。

nonohana626さま
静岡県は、北側が南アルプスに続く深い山々、、、海岸線の僅かな平地に新幹線、JR、東名、新東名、そして住宅地、、結構過密です。
すっかり田舎生活に慣れてしまったので、東京や大阪、都会に行くと、緊張します。

みっちゃんさま
百日草、、小さいのが可愛いですね。
連日のウオーキング、、数値目標で成果が出てくると、ますますやる気になりますね。
僕も、ダイエットの目標をたてても、なかなか長続きせず、、、、、
三浦雄一郎さんみたいに80歳を越えても、目標をもって体力増進に頑張りたいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツワブキの花 | トップページ | 金木犀の花 »

バナー

無料ブログはココログ