人参茎葉のかき揚げ
今の季節に咲くヘメロカリスは珍しい。
近所の家の庭の外、、、毎年、このヘメロカリスが咲く。
今年は、写真を撮りに行くのが遅くなり、、、でも良かった。一輪だけ咲いていた。
昨日から夜明けまでの雨、、、
今朝は晴れ間、、、、一週間ぶりの蜜蜂の内検
冬越用の蜂蜜もしっかりと貯め込み、、、
蜂蜜度もOK、、、かなり濃いい。
半数位の巣箱では、まだかなりの産卵、、
巣碑枠の枚数は、5枚から8枚、、、
幾つかの巣箱で、少量のダニがなかなか消えない、、、、内検ごとにギ酸の投与を続けてるが、、、
まあ、来年春、2月から3月にかけてダニ駆除剤のアピバールを入れれば、大丈夫だろう。
次回の内検時、、、オオスズメバチ捕獲器を外して、巣門を狭めて、冬越に入る。
帰りに畑へ寄って、人参を収穫
人参葉と茎、、、捨てるのはもったいない。
葉と茎を刻んで、人参と薩摩芋を細く切って,干し雑魚も入れて、小麦粉を混ぜて、、、
油で揚げて、かき揚げに、、、
揚げてから、お塩をパラパラ、、、
これから、畑で人参を収穫してくるたびに、人参葉のかき揚げ、、
でも、これじゃ主菜にならないので、、
福一さんで買ってあったサーモンの250gの大きな切り身
柚子味噌を塗って、数時間、、、
焦がさぬようにガスレンジで焼いて、、
これは美味しい!
« メタカレイの干物 | トップページ | 平均余命 »
コメント
« メタカレイの干物 | トップページ | 平均余命 »
ゆずみそを塗ったサーモンの、なんとおいしそうなこと!!!
じょうずに、焦がさないように、焼いていますね。
投稿: nonohana626 | 2019年11月25日 (月) 16時42分
nonohana626さま
柚子味噌を魚の切り身に塗って焼く、、、とても美味しいので、今年は柚子味噌をたくさん作ろうと思います。
投稿: ナベショー | 2019年11月25日 (月) 22時31分