« ピンクの山茶花 | トップページ | 暖かい冬、、蜜蜂が沢山飛ぶ »

2019年12月10日 (火)

養蜂協会支部の視察研修

Img_6996-1280x853

冬の薔薇

12月9日(月)、10日(火)は静岡県養蜂協会の志太支部(藤枝、焼津、島田、)の視察研修、、、

バスによる日帰りだと、遠方に行くことが出来ないし、あまりにあわただしい。

今回は、一泊泊まりで、、、

参加者9人だったが、小型の観光バスが手配出来なかったと、、中型バスで楽々、、、

バスの中では、会員仲間達との情報交換や質疑応答、、など貴重な時間

埼玉県の熊谷養蜂(株)と地元の支部長の蜂場を見学することが出来た。

Img_7005-1280x960

自動給餌の設備や発砲ウレタン製の巣箱、年間の斬新な飼育管理など、なかなか参考になった。

Img_7004-1280x960

大宮駅近くのホテルに宿泊、、、

若い人達は、食事の後に歌いに行ったようで、、、年寄りにはそんな元気はない。

翌日は、心配された雨も降らず、、、

東京都内の観光

日本オリンピックミュージアムへ

Img_7010-1280x960

側の完成したばかりのオリンピックスタジアム

Img_7019-1280x960

浅草へ移動して雷門から仲見世通り商店街、浅草寺

お土産は、人形焼

Img_7026-1280x960

観光客のほとんどは、東南アジアや欧米からの観光客

日本人は1割くらい、、、肩身が狭い、、、

Img_7032-1280x960

木々、建物の間から、スカイツリーが良く見える、、

上の方は、雲がかかって霞んでいる。

Img_7033-960x1280

13時半にバスに戻り、東名を走って17時頃の藤枝に帰り着きました。

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ピンクの山茶花 | トップページ | 暖かい冬、、蜜蜂が沢山飛ぶ »

コメント

バス、ゆったりでよかったですね。
東京、ずいぶん行ってないようにおもいます。
娘が東京で住んでいたころから、行ってないように思います。
今は、LAで行く途中、羽田で乗り換えるため、降りますが、そのまま、また飛行機ですから、一瞬、土を踏んだだけみたいなものです。

nonohana626さま
埼玉から関越自動車道、中央高速、、、大都会の高層ビルの間を走る、、、
ああ、田舎に住めて良かったとつくづく、、、
大地震が東京を襲ったら、、、ほんとにどうなるのだろう、、
高層マンションばかり、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピンクの山茶花 | トップページ | 暖かい冬、、蜜蜂が沢山飛ぶ »

バナー

無料ブログはココログ