藤枝から島田へロングウオーキング
今日は夕方から雨、、
先日の伊豆下田のウオーキングの20km(27、000歩)が完歩出来たのに気分を良くして、、、
今日は、自宅付近のロングウオーキング
朝、8時に自宅を出発
静岡県警察学校の側を通り、、、
先日のキムタク主演のTVドラマ「教場」、、、ずい分話題になったが、ここにも鬼教官がいるのだろうか?
かなり荒れてるが、広大な茶畑を見ながら、、、
谷稲葉から旧東海道を島田市に越えるコース
最近、舗装された農道、、、
急な坂道がくねりながら延々と続く、、、
遂に登り道は終わり、、、
よく手入れされた茶畑が広がる平坦な道、、、
北側の展望 1500~2500m級の深い山々が連なる南アルプス深南部
美しい富士山、、、!
登って来た坂道、、
島田市側への下り道
素晴らしい展望が開ける
茶畑と蜜柑畑の間の農道をえんえんと下り、、
遂に、車の往来の激しい道路に出て、行けども行けども車の激しい往来、、
どこを歩いてるのか、、自分の位置が分からない。(こんな場合、スマホを持ってると便利なんだろうが、、、)
やっと標識に、、、
次の信号を左に進めば藤枝だ!
後7kmで藤枝市、、、
この7kmとは、島田市と藤枝市の境を示してるのだろうな~
島田工業高校の近く、、、ウオールアート
市内の幾つかの高校の美術部の作品
やっと見覚えのある付近にきました。
次を左に進めば、藤枝市の中心 JRの駅付近
さらに、さらに、、、、
遂にしばしば訪れる蓮花寺池公園の側、スターバックスにはまだ入ったことないけど、、、
頑張れ、頑張れ、、約30分で自宅に到着
14時半、、、歩行時間6時間半 歩数35、274 かってのロングウオーキングは5~6万歩だった。
距離はどれくらいか、、、25kmくらいかな、、、
少し脚が疲れたが、何とか完歩
昨夏の韮崎武田の里ウオークの20kmでは、最後の5kmでバテてしまったが、、、
夏と異なり、気温が低いので歩き易い。
25~30年前のかっての絶頂期、まるで競歩のような速さで歩けたが、、、今じゃヨタヨタ、、、
倉敷のツーデーマーチで、40kmコースを6時間で完歩した、、、、、
一時間に7kmが、6kmに、、さらに5kmに、、今じゃ4kmくらい
昔の絶頂期の体力、筋力、脚力は年齢を経るに従って衰えていく、、
絶頂期をピークに右肩下がりの勾配で、、、、、
せいぜい、維持はおろか、勾配が急か、なだらかか、、、、けっして上昇するものではない。
ということは、40歳代、50歳代の現役時代に、じゅうぶんな体力作りをしてピークを高くしておくことが重要、、ということか。
日頃の健康管理、運動やウオーキングによって、体力の衰えの勾配を、いかに緩くするかが課題だね。
« 暖かいとは言え、春はまだまだ、、、 | トップページ | イワシのフライ »
コメント