ビアードパパのシュークリーム
黄色い和水仙
妻と静岡市内へ、、、
車をJR前の駐車場に置いて、JR西焼津からJRに乗って、静岡へ
幾つかの用事を済ませて、お昼を食べて、、、
伊勢丹でお買い物、、、
ああ、地下の食品売り場で懐かしいものを見つけた!
ビアードパパのシュークリーム
大阪に単身赴任してた時、週末の金曜日の夕方、
静岡への帰省、、地下鉄御堂筋線の新大阪駅からJR新幹線の新大阪駅改札口までの地下通路
かなり離れてるのにバニラの甘い香りが漂ってくる、、、
ビアードパパのシュークリーム店 たくさん並んでる人の列の最後尾に並んで、、、
5個~6個のシュークリームを買って、家へのお土産に、、、
大きなシュークリーム、、、中にたっぷりクリームが詰まっている。
静岡駅ビルのお店 パルシェに寄って魚やお肉の買い物、
ここには北辰という魚専門のお店があり、いろんな種類の新鮮な魚が安く売られている。
見つけた!
生のニギス、、、これだけで1000円
静岡では、なかなか手に入らない、、、
今夕は、ニギスの料理
塩焼とムニエル
さらに、煮付け、、、
姿形は良くないが、、こんな上品で美味しい魚は無い。
煮付け、ムニエル、塩焼、天麩羅、干物に、、、何でも美味しい!
故郷の山陰地方では、スーパーの生も干物もたくさん売ってるのに、こちらでは、あまり流通して無いようである。
そういえば大阪も姫路も広島でも流通してなかった。
何故だろう?
« 金目鯛の鍋料理 | トップページ | ホタテ稚貝のスパゲッテイー »
画像のシュークリームはこちらも人気で、
以前モール内で、あの甘い香りにさそわれ足が向いたことを覚えています。
二ギスは私の住んでいる日本海側では、近県の石川県産等がスーパーに出回りますが、
鮮度が落ちやすい為、直ぐに調理します。
クセがなく美味しくて塩焼きにしますが、
今日の記事で、色んな調理法に適している事を知ることができました。
ありがとうございます。
投稿: みっちゃん | 2020年1月21日 (火) 17時32分
みっちゃんさま
お店で焼きたてのシューにクリームを入れて、売ってくれるのが良いですね。
バニラの香料も強すぎることも無く、とても美味しい。
ニギス、、やはり鮮度が落ちやすいのですね。
でも、表日本で流通しないのが残念です、、美味しいのに!
投稿: ナベショー | 2020年1月21日 (火) 19時25分