« ローストビーフの御馳走 | トップページ | メバルの煮付け »

2020年1月29日 (水)

寒木瓜の花が満開

Img_7708-853x1280

今日は風もなく、20℃近くの気温でポカポカ、、、

寒木瓜が満開、、、

Img_7709-1280x853

先日、今年初めての内検、砂糖水を春の目覚めに与えた。

その後、雨降りばかリ、、、

今日は数日ぶりに暖かく風のない晴天

きっと、たくさんの蜂が飛んでるぞ!

Img_7696-1280x853

全巣箱に、寄生ダニを駆除する薬剤「アピバール」を巣碑枠の間に挿入

駆除期間は6週間、、、

今からだと、3月初旬まで、、、

それが終わると、採蜜期の4月~8月末までは、薬剤によるダニ駆除は出来ない。

Img_7690-1280x853

女王蜂の産卵が始まってるので、働き蜂は花粉を脚につけて、外から戻って来る。

今からの半年間、養蜂にとって、もっとも楽しい時期

2月、3月、、新しい蜂がどんどん増えて、冬越した蜜蜂と交替し、、、

新女王も誕生し、

4月には桜や藤の花の蜂蜜、5月は蜜柑の蜂蜜、6月はクロガネモチ、8月はカラス山椒、、、

秋になると、オオスズメバチの襲来、待ったなしの寄生ダニの増殖、、、これらの災難を無事乗り切って冬越しに入れば、翌

春から楽しいスタート、、

失敗すれば、冬越の間に寄生ダニにやられて、巣箱は空っぽ、、、、

夏の暑さ、、作業は年々大変だけど、今年の夏も暑いかも、、、、?

Img_7693-1280x853

白菜、ネギ、ジャガイモ、キノコ、豆腐、豚肉、、

砂糖、醤油で味をつけて、すき焼き風煮

Img_7721-1280x853

畑の蕪、、、茎と葉も使って、塩で揉んで、数時間押して、絞って、

砂糖、食酢、柚子皮、昆布、七味唐辛子、、、で、蕪の千枚漬け風、、

とてもさっぱりして、蕪の美味しさを十二分に味わえる。

Img_7724-1280x853

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ローストビーフの御馳走 | トップページ | メバルの煮付け »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ローストビーフの御馳走 | トップページ | メバルの煮付け »

バナー

無料ブログはココログ