メバルの煮付け
チロリアンランプ
冬なのに暖かい日々、、、チロリアンランプが可愛い。
朝、焼津の福一さんへ、、、、
青森産だけど、美味しそうなメバル
僕はメバルには、特別の思い入れがある。
瀬戸内海沿岸、、、広島県大竹市の化学会社の工場勤務が長かったが、、、
東京から出張者が来ると、しばしば大竹の街の居酒屋へ案内、、
店に入るなり、「大将、、今日はメバルの煮付け、、ある?」
みんな、大竹へ来ると、メバルの煮つけを食べるのが楽しみだった。
注文する定番料理は、、、
メバルの煮付け、小鰯の天麩羅、小鰯の刺身、、、
工場の職場の仲間達と一泊二日で瀬戸内海の柱島へ、、、
釣り船にのって魚釣り、、、
強い引きが来て、糸を巻き上げると、大きなメバルが3~4匹ぶら下がってる。。。
みんなで成果のメバルを分けて、、、、
大きなメバルが、一人数十匹、、家族へお土産に、、、
冷凍庫に入れて、、、入りきらない分は社宅のご近所に、、、
不思議なことに、焼津の近海では、メバルが獲れないようだ、、、
大きなメバル 1匹600円、、、まあまあの値段だが,たまには贅沢を、、、
鱗を取り、お腹を取り、、、
醤油、味醂、お酒、砂糖、水、、、あまり濃くなり過ぎないように薄味に、、、
15分位、煮て、、、
う~ん 美味しい、、、妻も大喜び!
煮汁でネギと豆腐を煮て、、、これも美味しい!
« 寒木瓜の花が満開 | トップページ | 美しい河津桜 »
« 寒木瓜の花が満開 | トップページ | 美しい河津桜 »
コメント