真鯖の棒寿司
黄色い和水仙、、、これだけたくさんの花が咲くと、迫力がある。
今朝は、この冬一番の冷え込み、、、と言ってもマイナス一℃だが、、、、
さすがに朝のウオーキング、手袋が欲しい。
でも、まだ氷を張ってるところはない。
空は晴れてるのに、午後の最高気温は12℃、、、
先日、福一さんで買った真鯖、、、
三枚におろして、半分を塩して、酢で〆て、ラップして、冷凍してあった。
今日は解凍して、、、
大きめの毛抜きで中骨を抜いて、、、
皮を剥いて、、、
厚い腹身をすこし削いで、、
竹簾の上に、広げて、、、
酢飯を乗せて、竹簾を巻いて、抑えて、、、鯖の棒寿司の出来上がり!
刺身包丁で切り分けて、、、
紅生姜を添えて、、、
こんな脂の乗った美味しい鯖寿司は、今の季節でないと食べられない!
蒲鉾、エノキ茸のお澄まし汁にネギをたっぷり入れて、溶き卵を注いで、、、
« 歴史の山道ウオーキング | トップページ | 美味しいサクサク食感のお好み焼き »
ナベショーさんこんばんは
こちらは7日の朝が一番寒かったです。外に出て温度計を見たのは7時頃だったのですが-9℃で、すでに朝日が少し当たっていたのでもっとも寒い夜明け直前はー10℃になっていたのではと思います。
今年は暖冬で正月にハチが産卵していてこの寒さが来てしまい、どうなるのかと心配しています。
投稿: 群馬の山さん | 2020年2月 9日 (日) 22時54分
群馬の山さん
マイナス9℃、、、寒いですね!
氷バリバリ、長い霜柱、、霜で真っ白でしょうね。
これでは、日中でも10℃にはならないでしょう。
1月が暖冬だったので、蜂がかなり産卵してましたね。
2月になり、一転して寒くなり、、、今週中から、再び暖かくなり、、、蜜蜂も困ってることでしょう。
15℃以上に暖かくなっても、雨、曇り予報ですが、もし晴れ間が出たら、内検して様子を見てみたいもの、、、
投稿: ナベショー | 2020年2月10日 (月) 20時37分