親子丼
スノーフレーク
スズランのような白い花、、、春の花ですが、暖冬により、もう咲いてる。
親子丼、、、、この料理ほど関西と関東で異なる料理はない。
僕は関西出身、、、京都や大阪の食堂で、親子丼を注文すると、たぶん写真のような親子丼が出てくる。
(今は、どうだろうか?)
鶏腿肉に火が通ったら、たっぷりの青ネギを入れて(三つ葉や芹でも美味しいよ)、溶き卵を注いで、固まるか、固まらない程度で火を止める。
味付けは、醤油、酒、少々の味醂、塩、、
お出汁は花カツオ、昆布、、
今回は、贅沢にも百合根と柚子皮も使う
ご飯を盛った丼茶碗に入れて、御汁もたっぷり、、、
青海苔を刻んで、少しトッピング
でも、妻を含めて東海、関東の人が作る親子丼は、、、、
たっぷりの玉ネギを刻んで、鶏肉と一緒に、醤油と砂糖、たっぷり、で煮る。
火が通ったら、溶き卵を注いで出来上がり。
だから、色は褐色、牛丼のような感じだね。
どちらが好き、、、もちろん関西風!
« 豪華なおでん | トップページ | クリスマスローズが咲き始めた! »
先週火曜日の来客に合わせて、クリスマスローズの蕾を小さな過敏に。
少しづつほころんでいて感動。
投稿: ばんぶー | 2020年2月18日 (火) 22時33分
見直したつもりなのに・・ 花瓶でした。
投稿: ばんぶー | 2020年2月18日 (火) 22時35分
ばんぶーさま
クリスマスローズ、、美しく、花期も長く、
下を向いてるので、花瓶に入れて部屋で観賞するのは良いですね。
投稿: ナベショー | 2020年2月19日 (水) 20時57分