豪華なおでん
タンポポ、、、漢字で書くと「蒲公英」
暖かい冬とは言え、まだ2月中、、、
でも、タンポポはたくさん咲いている。
冬はおでん、大根が美味しい冬の季節は、特におでん、、、
でも、そこそこの材料を揃えると、それなりの贅沢な御馳走、、、
牛筋肉、竹輪、はんぺん、大根、ジャガイモ、コンニャク、卵、厚揚げ、
お出汁は高級羅臼昆布をたっぷりと花カツオ、、、
醤油、お酒、味醂、塩、、、、
最初は、材料がひたひたになるように、お汁たっぷり、、、少々濃い目に、、、
大根にほぼ軟らかくなり、竹串が通り程度になったらジャガイモを入れる。
ジャガイモは火が通りやすいので、最初から入れて煮込むと、大根が煮えた頃には崩れてしまうからである。
濃い目だった味付けも、大根、コンニャク、他の材料から水分が出てくるので、煮あがった頃には、丁度の美味しさになる。
一種類ずつ、、、お皿に取り、御汁たくさん、、練りからし、、、
蛸の足も入れたかったが、、、、
でも、最高に美味しい豪華で贅沢なおでんです。
昨日、採って来た芹、、
茹でシラスたっぷり、豆腐、溶き卵、芹、、昆布出汁
醤油、酒、塩、、、で味付け
« 今日も河津桜、、 | トップページ | 親子丼 »
コメント
« 今日も河津桜、、 | トップページ | 親子丼 »
名前を入れたつもりですがありませんでしたか、申し訳ありません。ばんぶーです。
沢山のタンポポ、静岡は暖かいのですね。そして、おでん。食卓にお邪魔したい思いつのります。
投稿: ばんぶー | 2020年2月15日 (土) 21時38分
ばんぶーさま
確かに、静岡は暖かいですね。
1月が暖かいので、桜の開花が北陸と同じ頃、遅いですよ。
投稿: ナベショー | 2020年2月17日 (月) 21時22分