早春の里山ウオーキング
可愛いムスカリの花
気温は13℃ほど、でも風が無く、晴れてるので暖かい。
朝9時に自宅を出て、ウオーキング
お弁当は途中のコンビニでオニギリ2個と蜜柑数個
高田から新東名道路をくぐって、、、、
峠を越えて、、、
葉梨の西方へ、、、さらに次の峠に向かって、、、、
ジグザクの峠道を延々と登り、、、
新緑の初夏だと美しいのだが、、、
峠道を下って行き、途中で昼食、、、さらに下り、遂に瀬戸谷の中里へ、、、
瀬戸川に添って、藤枝市内へ向かって、県道を、、、
出来るだけ川の土手沿いの道を歩き、、
藤枝の酒造会社「志太泉」の側を通り、、、
どんどん下って、途中で左に折れて、自宅方面への道、、峠を越える、、、
干し芋の無人販売、、、残念ながら売り切れ、、
新東名サービスエリアの側を通って、、、
間もなく自宅へ、、、15時過ぎ、、、
かなり足が疲れました。
歩数は36414、、、、距離はどれくらいだろう。
25kmくらいかな?
夕食は、、、
冷凍してあった真鯖の酢で〆たの、、、、鯖寿司を作りました。
歩いてる途中の山道沿に出てた蕗の薹 たくさん採れたので、
竹輪とアスパラガスと一緒に天麩羅にしました。
ナベショーは手ぶらで帰ることは無い。
« クリスマスローズが咲き始めた! | トップページ | 蜜蜂、、久々の内検 »
ナベショーは手ぶらで帰ることは無い 良いですね、そうです、私も
春の山では、蕨、タラの芽・・ いろんな山菜を持ち帰りました。
投稿: ばんぶー | 2020年2月19日 (水) 22時47分
ばんぶー様
これから春の山菜がいっぱい、、、一年で最も楽しい季節の到来ですね。
投稿: ナベショー | 2020年2月20日 (木) 21時38分