« 早春のマンサクの花 | トップページ | 荒れ、荒れの蜜蜂、、、 »

2020年3月10日 (火)

土佐ミズキの花

Img_8484-1280x853

土佐ミズキの花

マンサクと並び、早春の花、 

住宅地の家の庭で咲かせているのを時々見かける

Img_8483-1280x853

ここず~と凝ってるのが、堂場瞬一の刑事小説

全部で100冊くらいの作品があるそうですが、僕はまだ20冊ほど、、、

最近のTVドラマの視聴率の高い人気ドラマの多くが刑事や警察もの、、

TVドラマの悪口を言って申し訳ないが、1~2時間ドラマ(コマーシャルも含めて、、)では、

面白さやストーリーの奥深さを丁寧に表現するには限界がある。

しかし、堂場瞬一の小説は本なので、登場人物の心理描写など、複雑な推理の面白さなど、ぐいぐいと引きずり込まれ、1冊を2日くらいで読み切ってしまう。

また、所轄の警察や警視庁などの刑事が苦労して事件を解決していく苦労、、、など刑事の仕事の大変さなど、初めて知ることが多い。

100冊もある堂場作品、、、、この一年間、雨の日や夜の寝る前の読書の楽しみである。

Img_8475-1280x838

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 早春のマンサクの花 | トップページ | 荒れ、荒れの蜜蜂、、、 »

コメント

マンサクは早春を告げる花なのですね。
以前読んだ内面等、事細かく描かれた本は作者の気持ちが良くわかり、
面白さや知識を得ることができました。
限りあるTVにはない楽しさでしたよ。
画像の小説も面白そうですね。
これからも夢中になれる本と出会えると良いですね。

ごめんなさい。
マンサクと土佐ミズキでした。

ナベショーさん、今晩は!本がどんどん読めるのは羨ましい限り!この年になると目がチラチラして集中できない。更には眠気と闘ったりする始末。時間つぶしも大変になりつつあります。で、ブログを見たりするんだけど、今日の写真、コウヤミズキの様に見えます。雄蕊の赤いのが特徴で、花序も短めですので、トサミズキとは判定しずらいです。

みっちゃんさま
映画やTVドラマも良いけれど、やはり本で読むほうが良いですね。
もちろん、映像の美しさや俳優さんの演技を楽しむことが出来るのは映画やTVですが、、
夢中になると、その著者の本を全部読んでしまうまで止まらない、、、長生きしたいものです。

浦和のGGさま
今晩は、、、
寝る前は、本を開いて、数分しま持てないが、、、4時、5時に目が覚めてから、6時過ぎまで本を読める。
後は、雨の日、午後に予定が無い時、、など、外作業以外は、新聞読むか、本読むか、、、
昔、園芸店で土佐ミズキ、、として苗を植えたので、土佐ミズキと思い込んでましたが、、、
花は、これからどんどん長くなって、5センチ以上になります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 早春のマンサクの花 | トップページ | 荒れ、荒れの蜜蜂、、、 »

バナー

無料ブログはココログ