シデコブシの花
シデコブシが咲き始めた。
クチャクチャの花びらが面白い。
でも、薄紫薄紫と白い花がとても美しい。
春の青空に映える!
あちこちにこのシデコブシや白いモクレン、紫のモクレンの花が咲いている。
多くは、かなりの大きな木、、、
どの巣箱も、巣箱の両サイドの貯蜜巣碑、それらの内部は、全面蜂児の巣碑、、、
でも、貯蜜枠のほとんどが空っぽ、、、、つまり蜂たちが食べる蜂蜜がほとんど無い。
菜の花等の花蜜や花粉を巣に持ち運んでも、直ぐに食べてしまうので、空っぽに近い。
急遽、20kgの砂糖水を作って、1~1.5リッターずつ、全部の巣箱に供給した。
これからしばらくは、内検の頻度を増やし、内検ごとに砂糖水を供給しないと、蜂が飢え死にしそう。
さてさて、、昨日、ひどく荒れる群れの女王蜂を処分して、おとなしい女王蜂の巣箱と合同した。
今日は、少しは荒れが収まってないかと、淡い期待をしていたが、、、、全くダメ。
新しい女王蜂が「大人しくしなさい」と命令して、おとなしくなる、、昨日の今日じゃ、少々無理か、、、
まあ、少なくとも、今騒いでる荒い蜜蜂の寿命が来て、みんな死んでしまうまで待たねばなるまい、、、、
右の二段の巣箱は、とても大人しくて、女王の産卵も多く、蜂場の中で最も素晴らしい群、、、
今年は、この群れから、来年の新女王蜂をたくさん作ろう。
左の二段の巣箱が、問題の荒れ荒れ群、、、
« 荒れ、荒れの蜜蜂、、、 | トップページ | 花桃が咲き始めた! »
コメント