蜜蜂と菜の花
広い畑に蒔かれた菜の花、、、、菜の花が満開
近寄って、よく見ると蜜蜂がたくさん、、、、
アップで見ましょう!
梅の花、、次は菜の花、、、、
早春の子育て中の蜜蜂にとっては、菜の花の花蜜と花粉は、ありがたい食料
今日は気温が15℃付近、、暖かかったので、蜜蜂が活発に飛び交う。
巣箱に帰って来る働き蜂
みんな黄色い花粉を脚につけてる。
黄色い花粉なので、きっと菜の花の花粉
巣箱の中は巣枠のほとんどが全面蜂児、、、、
蜜蜂にとって蜂蜜が炭水化物なら、花粉は蛋白質、、、
12月と1月が暖かかったので、例年よりも蜜蜂の増え方が早い。
しかし、たぶん桜の開花は遅い、、、
でも、3月20日頃には山桜が咲き始めることだろう。
4月下旬には桜の蜂蜜を採取できそう!
明日から、綺麗に掃除、消毒した巣箱と交換
女王蜂の羽根切り、
継箱
掃除採蜜、、、
等々、さあ、忙しくなりそう!
畑のキャベツ、、、中央部分が割れてきた。
別の種類のキャベツは安泰
パンクしかけてるキャベツ、、、とにかくたくさん食べなくちゃ、、
キャベツをたくさん、人参、南瓜、ジャガイモ、小松菜、ベーコンに入ったスープ
コンソメと塩胡椒だけの味つけだが、キャベツから甘みが出て美味しい!
« ピンクのゼラニュウム | トップページ | 春の小川 »
コメント
« ピンクのゼラニュウム | トップページ | 春の小川 »
菜の花の花粉をつけたミツバチ君。可愛いなあ~!
投稿: 田下啓子 | 2020年3月 7日 (土) 06時44分
田下啓子様
真っ赤な花粉、白い花粉、黄色い花粉、、何の花の花粉なのだろう?
どこかに花が咲いてると、ちゃんと見つけ出して花粉や花蜜を採ってくる、、、
可愛くて、可愛くて、見てて飽きません。
投稿: ナベショー | 2020年3月 7日 (土) 08時08分