« 強風で牡丹の花が、、、 | トップページ | ムラサキカタバミの花 »

2020年4月24日 (金)

桜の蜂蜜、、全量収穫

Img_9212-1280x853

再度、ムラサキツユクサの花、、、

実に、可愛くて美しい花

Img_9209-853x1280

今朝も早朝5時起床、、、妻と早い朝食を食べて、6時に蜂場へ、、

今朝は気温が低くて、約7℃、、、

この気温では、蜜蜂が可愛そう、、、、

Img_9192-1280x960_20200424213501

僕が、巣箱から蜜枠を取り出して、蜂を刷毛で払い落とし、妻が蜜枠を軽トラに運ぶ、、、

7時には作業終了

これで、昨日、一昨日の分を入れて、桜の蜂蜜は全て、、、

Img_9215-1280x960

自宅で遠心分離、、、

蜜蓋はほとんどしてないのに、とても糖度が高くて、凄い粘度

糖度計で測定すると、81~82度

Img_9217-1280x960

今年の桜の蜂蜜、、全部で76kg、、、

さあ、つぎの作業は、ガラス瓶への濾過充填、、、

粘度が高いので、かなり時間がかかりそう、、、

Img_9221-1280x960

しめ鯖が冷凍庫に有るので、今日は、筍寿司にしめ鯖をトッピング

この季節の定番料理

Img_9224-1280x960

脂の乗った大きな鯖だったので、このままお刺身で食べても最高!

Img_9222-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 強風で牡丹の花が、、、 | トップページ | ムラサキカタバミの花 »

コメント

おいしそうですね。でも巣を取り上げると蜂さん達は困らないのかな?

もりぞう@尾張様
採蜜した後の空の巣碑枠は、速やかに巣箱に戻します。

なるほど,すぐ戻せばだいじょうぶなんですね。一安心です。
ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 強風で牡丹の花が、、、 | トップページ | ムラサキカタバミの花 »

バナー

無料ブログはココログ