今年最初の桜の蜂蜜
桜の花が散ったら、今度は藤の花、、
藤の花の次は、月末から蜜柑の花、、、、一年で最も美しくて、気持ちの良い季節
今朝は5時起床、、、、
妻と蜂場へ、、、
蜜蓋をした巣碑から蜜蜂を振るい落とし、さらに刷毛でしがみついてる蜜蜂を落とす。
三枚づつ、妻が軽トラまで運ぶ、、、
巣門の前に払い落とされた蜜蜂、、、
ぞろぞろ、ぞろ、、、と、巣箱の中に戻っていく、、、
今日は、蜜蓋をした巣碑枠のみを選んだ。
軽トラで自宅まで運び、部屋の中に運びこむ。
蜜蓋を包丁で切って、遠心分離機に2枚づつセットして、遠心機を回転させる。
春の蜂蜜は粘度が高い(つまり、糖度が高い)。
ああ、、遠心分離機にカメラが写ってる。
糖度を測定すると、81.5、、、、
こりゃ、巣碑の欠片を濾過除去しながらガラス瓶に充填するのがたいへんだ。
18枚の巣碑枠から24.5kgの蜂蜜が採れました。
残りの巣碑枠、、、、ほどほどで採蜜しないと、粘度が高すぎて濾過が出来なくなる。
密閉した作業部屋の中、、、、桜の香がいっぱい!
さっそく、パンにバターを塗って、その上に蜂蜜を垂らして、試食、、、
昨年と同様に変わらず、、素晴らしい桜の蜂蜜でした。
残りの巣碑全部合わせれば、後50kgは採れそう、、
空になった巣碑枠は、蜂場の巣箱に戻す。
今日は、よく働いたので、、、、、 チキンカツ!
筍、牛蒡、鶏肉、人参、コンニャク、スナックエンドウの煮物
僕はスマホを使っていない。いまだに通話のみのガラケー携帯。
ブログは、パソコンに入力、、、
実は、お恥ずかしい次第だが、スマホもパソコンも、同じブログ画面が見えてるとばかり思いこんでた。
パソコン画面では、僕のブログの右サイドバーに、プロフール、リンク集、最近の記事、最近のコメント、バックナンバー、カテゴリー、メールの送信、、、等々がある。
ところが、スマホ画面では、それらが無いようです。
従って、私に直接、メールしたくとも、スマホ画面では、メールが出来ない。
ブログによっては、スマホ画面からPC画面表示に切り替えられるそうですが、僕はスマホを使ってないので、よくわからない。
従って、直接メール連絡したい方は、PCでブログを見られるか、スマホの設定をPC表示に変更していただければと思います。
よろしくお願いします。
« 母の思い出の牡丹 | トップページ | 強風で牡丹の花が、、、 »
おはようございます🎵
教えていただいて、今までスマホの画面で、ブログを読ませていただいていましたがpc画面で、見ることができるようになりました。
古稀を過ぎて、やっとスマホを使えるようになって、pcを処分しました。
まだまだ、手習いの領域です。
蜜蜂さん達、いい仕事をされたようですね~🎵
お疲れの出ませんように。
投稿: マイン | 2020年4月23日 (木) 09時19分
こんにちは。
大変な春ですが、はちみつの季節、蜜蜂さんたちは元気ですね。
ナベショーさんのブログはいつもだま-って拝見しているのですが、
今日は思わずここに飛び込んで来ました。
パソコンとスマホでは見え方が違うのですか。
パソコンでココログにアップしていましたので自分では気がつきませんでした。。
ガラケー終了までガラケーのつもりでいました。が、コロナのおかげで引きこもっているうちに、スマホにチャレンジしようと心変わりしまして。
ちょうど今日! 昼前にスマホ開通手続きしたものの、実際にはメールも電話も使えていません。70代のばあばは悪戦苦闘しているところです。
蜂さんたちもナベショーさんたちも身体に気をつけて頑張って下さい。
投稿: 杏まま | 2020年4月23日 (木) 19時23分
マインさま
PC画面でブログが見れるようになり、良かったですね。
スマホの画面が小さいので、PC画面表示だと、文字や図が小さくなってしまうのでしょう。
僕も、ガラケー携帯が壊れてしまったら、スマホを使わざるを得なくなるのでしょうが、使いこなせるようになるのか不安です。
投稿: ナベショー | 2020年4月23日 (木) 20時41分
杏ままさま
こんにちは
お久しぶり、、、、コロナ、コロナと連日大変な事態になってしまいました。
蜜蜂は、いたって元気、、蜜蜂に酷使されてます。
ブログ、、まだ読んでくださって、ありがとうございます。
スマホでは、表示画面が小さいので、ブログも本文とコメントくらいしか表示されてないようです。
スマホにチャレンジ、、、凄いな~
ガラケーが壊れたら、その時スマホに、、、と思ってますが、僕には使いこなせそうもない。
投稿: ナベショー | 2020年4月23日 (木) 20時50分