« 桜の蜂蜜、、全量収穫 | トップページ | 桜の蜂蜜、、ガラス瓶への充填 »

2020年4月25日 (土)

ムラサキカタバミの花

Img_9171-1280x853

ムラサキカタバミ

庭や畑、、、至る所に繁殖して、、、

美しい花だけど、困った花

Img_9170-1280x853

一反、侵入されると、駆除するのは、まず不可能

耕せば、耕すほど、根が拡散して広がっていく、、、

江戸時代の末期、観賞目的で日本にもちこまれた。

種子は出来ないが,鱗茎という根で爆発的に繁殖する。

Img_9169-1280x853

明日から蜂蜜の充填作業を始めるために、今日一日、宿題の仕事を終わらせる。

まず、畑に里芋を植え付ける。

次は長芋の植え付け、、、

初めてだが、プラスチックの波板を使っての斜めの植え付け、、、まともに垂直に植えると50~60センチ以上の深くて高い植え床が要る。

それから、モロッコ豆の種蒔き

トウモロコシの土寄せ、ジャガイモの追肥と土寄せ、、、いろいろ

さらに、庭の草引き、、、

カメラを持って行くのを忘れてしまい、畑の写真は無し、、、、トホホ。

夕食には、ホッケの干物の焼いたの、、、僕はこれが大好き

現役時代、居酒屋でのメニュ、 ホッケの干物の焼いたのをしばしば注文した。

Img_9225-1280x960

畑の新玉ネギ、、一個丸ごとオーブンで焼いて、、花カツオを振りかけてお醤油へ、、

すっごく甘くて美味しい!

Img_9226-1280x960

筍とジャガイモ、大根、コンニャク、スナックエンドウの入った豚汁

豚汁って、単に豚肉の入った味噌汁なんだけど、、、

Img_9227-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 桜の蜂蜜、、全量収穫 | トップページ | 桜の蜂蜜、、ガラス瓶への充填 »

コメント

 すご~くパワフルな毎日ですね。腰痛は大丈夫そうですね。
 いきいきした様子が伝わり、刺激されて「ヨモギ牡丹餅」作り味わいました。
 日々の色々な楽しみをありがとうございます

やえちゃんさま
腰は少し痛いけど、この年齢になれば、いつもどこかが痛い、、、
ヨモギ牡丹餅、、、簡単に出来るし、美味しいでしょう!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 桜の蜂蜜、、全量収穫 | トップページ | 桜の蜂蜜、、ガラス瓶への充填 »

バナー

無料ブログはココログ