真夏日に、頑張る蜜蜂
長~く垂れる藤の花
とても優雅で美しい。
今日は、暑い、暑い、真夏日 30℃近くまで気温が上がったかも、、、
藤の花が咲き、蜜柑の花も咲き始めた。
蜜蜂達は、暑い日中の集蜜作業で大変だろう!
暑さの為、蜜蜂はん巣箱の前の巣門の近くに出て、涼んでいる。
真夏と同じ、、、
5月は、時々雨、曇りの日もあるが、概ね晴れの日が続くので、蜜柑の蜂蜜がたくさんは貯まることだろう。
ちょっと夕方、竹林へ、、、
太い筍、、、こういうのが柔らかくて美味しい!
縦に包丁を入れて、二つに割って、、、ざっくり粟を剥いて、、、
ほとんどが竹の皮、、
まだまだ筍料理を楽しめる。
美味しくて、安い魚、、、、赤魚
いつもは、酒粕に漬けたのを買って来て、焼いてたが、、、
今日は生の冷凍もの、、、
解凍して、煮付けに、、、
身離れも良く、とても美味しい!
鶏肉、スナックエンドウ、南瓜、蕗、、、の和風煮物
« 筍ご飯とかき揚げ | トップページ | 今年もイソヒヨドリがやって来た »
ピンクのボケ、そして藤の花も、光の透明感が素敵です。それと赤魚の醤油の照りも、とても美味しいそうです。ナベショーさんの暮らしぶりにあこがれます。
投稿: 田下啓子 | 2020年5月 3日 (日) 04時45分
お住まいの土地の気候は暖かなのですね。栃木はこれからです。
花・野菜・お料理・本と前向きな姿勢は「シニア世代」の手本です。
私も元気を頂いています!
投稿: やえちゃん | 2020年5月 3日 (日) 07時37分
田下啓子様
この季節、次々と美しい花が咲くので、どれをブログに載せようかと迷います。もともと田舎育ちなので、田舎の生活が好きです。
投稿: ナベショー | 2020年5月 3日 (日) 20時03分
やえちゃん様
静岡は暖かくて住みやすいところです。
東海地震の心配さえなければ、リタイアー後の生活を楽しむには良いところです。
投稿: ナベショー | 2020年5月 3日 (日) 20時07分