垂れ下がるウツギの花
庭のウツギ
垂れ下がって咲く、、けっこう様になっている。
25年前、広島県大竹市に単身赴任してた頃、山に咲くウツギの小枝を挿し木して、根が出たのを藤枝の自宅の庭に移した。
今日も、4時起床、、朝から蜜柑の蜂蜜の充填作業、、
数量が、どうしても足らない、、、
いよいよ明日、早朝には最後の切り札
蜜柑の蜂蜜を収穫した時、まだ十分に蜂蜜が貯まっていない巣碑枠、、、を、一群当たり、1~2枚残している。
もし、採蜜後に雨日が数日続いたら、蜜蜂は飢え死にしてしまうからだ。
もう、今はその心配はない、、、
先日の内検の時に確認したら、すでに蜜蓋をしている巣枠も10枚以上、、、
それらの貯蜜巣枠から蜂蜜を採ったら、、どれくらいの量が確保できるか?
久しぶりのお好み焼き、、、500mlビールも1本
« 今日も蜂蜜の充填作業 | トップページ | 11年前の茶畑、、今は蜂場 »
お早うございます。
先日お願いいたしましたが、自分用ですので 桜2.蜜柑2.クロガネモチ(桜,蜜柑と同梱出来る場合1)
同梱出来ないときは桜、蜜柑のみでもかまいません。
どうぞ良いご返事をお待ちしております。
今後はHN nemu で連絡させていただきます。
投稿: 人見 (nemu) | 2020年5月30日 (土) 06時10分
nemuさま
蜜柑の蜂蜜、、数量的に目途が立ちました。
含浸ください。
投稿: ナベショー | 2020年5月30日 (土) 16時37分
先程、人生の楽園を拝見しました。
藤枝市?お茶作り?とか、、、
ピーンときましたがお顔を全く知らないので
分かりません。
私はずーっと以前よりブログだけ拝見していました、(最近はチョットご無沙汰してますが)最後にフルネームで放送されたのでスッキリしました。
これからもご活躍くださいませ。陰ながら応援しています。
投稿: チューリップ | 2020年5月30日 (土) 18時39分
さきほど「人生の楽園」再放送を拝見しました
あれから10年になるのですね、風景の一つ一つが懐かしかったです
安心して笑って喋って食べて過ごせる日常が戻りますよう、お元気で
投稿: ば~ば | 2020年5月30日 (土) 19時43分
チューリップさま
人生の楽園、、ご覧くださってありがとうございます。
かって現役時代の会社関係の人達からも、電話がたくさん入りました。
なんせ、11年前の顔ですから、名前が出るまで確定できなかった人もありました。
これからも、ご支援お願いします。
投稿: ナベショー | 2020年5月31日 (日) 20時17分
ば~ばさま
11年前、、、もうそんなに前のことだったか、、、年月の経つのも早いものです。
変わらないものもありますが、かって茶畑だったところは、すっかり変わりました。
コロナ、、たいへんな時期、、早く過ぎ去って欲しいものです。
元気で、さらに、楽しく、、、過ごせますように!
投稿: ナベショー | 2020年5月31日 (日) 20時21分